iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > スマホニュース > iPhoneで通話中に「録音できたらいいのに」と思っていた人、この方法でできますよ!
New

iPhoneで通話中に「録音できたらいいのに」と思っていた人、この方法でできますよ!

チャット機能が搭載された連絡ツールやSNSが充実している昨今、電話連絡が来るということは、なにか事情があるケースがほとんどだ。

家族からの嬉しい報告や、友だちからの気楽な連絡であればいいのだが、急ぎの確認事項が発生したり、トラブル報告の一報であったり、込み入った相談ごとがあったり……。

とにかく着信だけで気が重い電話だが、なんといっても電話の難点は「内容をすべて覚えていられない」という点だ。

今回は、電話の内容をしっかりと覚えておく自信のないiPhoneユーザーに向けて、最新の録音機能についてご紹介したい。

相手の顔が見えない電話。ちょっとの齟齬も命取りに

冒頭でご紹介した通り、このご時世で電話の着信がある=なにかし面倒な案件であることが多い。

電話は可及的速やかに相手の言質を確認することができるので、電話を発信する側にとってみれば「すぐに相手の意志を確認できる」、「タイムラグなく報連相が可能」というメリットがあるのだが、受信する側からするとそうもいかない。

手元になにもメモがないことも多いし、周囲が騒がしくてよく聞き取れない場所にいることもある。

そんなときに「あぁこの内容を、録音できていれば」と思いながら、大体6割程度しか会話の内容が頭に入ってこないのは、筆者だけではないはずだ。

これまでスマホライフPLUSでは、通話録音アプリの活用法やボイスレコーダーとの併用法を検証してきたこともあったが、決定的に便利な方法を見つけ出すことができずにいた。

しかしながら、XでiPhoneの有益情報を発信している、ろん@iPhoneマスター@Daisaku_Samonさんのポストによると、なんとiPhoneに通話録音機能が搭載されたとの情報が記してあるではないか!

超便利!電話の内容をボイスメモに記録

iPhoneで通話中に「録音できたらいいのに」と思っていた人、この方法でできますよ!の画像1

この記事の画像(3枚)

ろん@iPhoneマスター@Daisaku_Samonさんによると、iPhoneで通話を録音するためにはまず、iPhoneをiOS18.3にアップデートしておく必要がある。

なお、iOS18以降のiOSは、2018年以降に発売された機種に対応している。

iPhoneX、iPhone8シリーズ、iPhone7シリーズ、第1世代のiPhoneSEなどは非対応となっているので、注意が必要だ。

iPhoneで通話中に「録音できたらいいのに」と思っていた人、この方法でできますよ!の画像2
(画像は「ろん@iPhoneマスター(@Daisaku_Samon)」さん提供)

あとは通話がかかってきたときに、通話画面左上にある「録音」ボタンをタップすれば、3秒後から通話の内容が録音されるという仕様になっている。

外出先やメモを持ち合わせていないときでも、ボタン1つで会話内容をメモとして残すことができるので、ストレスフリーに通話ができるのが特徴だ。

ろん@iPhoneマスター@Daisaku_Samonさんのポストに対しては、「大事な内容や難しい内容は録音しておくと良さそうですね」、「この機能は知らなかったです 録音機買ってしまいました」、「いつもちょっとイラッとする上司から電話が来たときは、いつもこれをしようかなと思います」というコメントが寄せられている。

迷惑電話の撃退にも!「さすがiPhone」の録音告知

iPhoneで通話中に「録音できたらいいのに」と思っていた人、この方法でできますよ!の画像3
(画像は「ろん@iPhoneマスター(@Daisaku_Samon)」さん提供)

また、ろん@iPhoneマスター@Daisaku_Samonさんが紹介しているiPhoneの通話録音機能のうち、特にありがたいのが「録音告知のアナウンス」である。

ろん@iPhoneマスター@Daisaku_Samonさんによると、通話録音ボタンを押すと同時に、相手には「この通話は録音されます」というアナウンスが入る仕組みになっている。

一方的に録音をするのではなく、相手にも録音しているという事実を知らせることで、知り合いと電話をするときには安心できる仕組みなのだ。

さらに意外な使い方として、ろん@iPhoneマスター@Daisaku_Samonさんも紹介しているように、「迷惑・サギ電話にも有効!」というメリットがある。

録音されていることに気付いた悪徳業者などが自ら通話を切ってくれるきっかけになったり、必要以上の勧誘をやめてくれたりと、とても有意義な使い方ができるのが、iPhoneの録音機能なのだ。

この機能に感動した人たちからは、「これでサギ電話暴いてみたいです 笑笑」、「これはめちゃくちゃ便利ですね あやしい電話のときも活用します!」、「録音されていると言われたらビビりますね ピンチを察知したら…やるべし!やるべし!」といったコメントが寄せられている。

なお、今回ご紹介したiPhoneの通話録音機能は、もちろん自分発信の通話においても問題なく利用ができる。

ストレスが溜まりやすい電話の利用だが、iPhoneのiOSをアップデートして、快適に利用してみてはいかがだろうか。

※サムネイル画像(Image:「ろん@iPhoneマスター(@Daisaku_Samon)」さん提供)

iPhoneで通話中に「録音できたらいいのに」と思っていた人、この方法でできますよ!のページです。スマホライフPLUSは、【スマホパソコン/スマホの設定方法iPhone通話iPhoneの使い方通話録音録音】の最新ニュースをいち早くお届けします。