iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > デバイス・ガジェットニュース > ダイソー「紛失防止タグ」って本当に使えるの?
New

ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!

最近、高価格帯のスマホグッズが充実しているダイソーですが、なんと、iPhoneの「探す」機能に対応した「紛失防止タグ」が1,100円という低価格で販売され、SNSでかなり話題となっています。Apple「AirTag」の1/4以下という低価格ですが、本当に使えるのでしょうか?

ダイソーの「紛失防止タグ」ってどんなもの?

ダイソーでは、iPhoneの「探す」機能(Apple Find My)に対応したスマートトラッカー「紛失防止タグ」を、1,100円という低価格で販売しています。

Appleの「AirTag」が4,779円。Anker の「Eufy SmartTrack Link」でも2,990円しますので(いずれもAmazonでの価格)、ダイソーの紛失防止タグは、驚きの低価格なんですね。もし、しっかり使えるならかなりお得でしょう。

ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像1
こちらがダイソーで1,100円のスマートトラッカー「紛失防止タグ」。「Apple Find My」に対応しているので、iPhoneで利用できますよ(筆者撮影)
ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像2
パッケージのなかには本体と取扱説明書が入っていますので、使い方はさほど難しくありません。ただし、ボタン電池は別売りです(筆者撮影)
ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像3
写真右上からAnker の「Eufy SmartTrack Link」、Apple「AirTag」、ダイソー「紛失防止タグ」になります(筆者撮影)
この記事の画像(17枚)

しかし、2025年4月23日現在、ダイソーの公式サイトに商品紹介はなく、扱っているお店も非常に少ないので、SNSでも「欲しいけどなかなか見つからない」と大きな話題となっているのです。

今回、筆者はたまたま近所のダイソーで購入することができましたので、実際に使ってみたレポートをお届けしましょう。

■ダイソー「紛失防止タグ」
【サイズ】41.5×41.5×9mm
【本体重量】5.7g(電池なし)
【通信方式】Bluetooth Ver.5.3
【通信距離】約10m
【周波数帯】2.4GHz
【電池】コイン型リチウム電池CR2032(1個)
【電池寿命】最大で約1年間
【防水】IPX4
【対応アプリ】探す(Apple)
【対応機種】iPhone/iPad
【最大登録端末数】同一AppleIDごとに16台
【価格】1,100円
【製造】ロイヤルパーツ(株)

なお、カタログでのサイズは41.5×41.5×9mmで本体重量5.7g(電池なし)となっていますが、筆者が実際に測ってみたところ本体は3.6×3.6×8mmで、重量も4gしかありませんでした。Apple「AirTag」の実測値は7gだったので、本体重量もかなり軽いことが分かります。

さすがに本体は、AirTagのような高級感ある仕上げではなく、艶消しの白で安っぽい感じがします。それでも、機能さえしっかりしていれば買いでしょうね。

ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像4
ダイソーの紛失防止タグは、カタログ値で本体重量(電池なし)が5.7gとありますが、実測値は4gとかなり軽量でした(筆者撮影)

ダイソー「紛失防止タグ」をiPhoneに登録する方法は?

ダイソー「紛失防止タグ」とiPhoneの連携方法は、パッケージ裏や同梱の取扱説明書に記載されています。これを見れば、誰でも簡単にiPhoneに登録できるでしょう。

本体はボタン電池「CR2032」で約1年間動作しますが、付属しないので別途自分で用意する必要があります。今回は、ダイソーで110円の「三菱リチウムCoin電池CR2032(2個パック)」を購入して使ってみました。

ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像5
ボタン電池は別売りですが、ダイソーなら110円の「三菱リチウムCoin電池CR2032(2個パック)」を購入できますので、これを使用してみました(筆者撮影)
ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像6
本体裏のカバーを外せば、ボタン電池を入れることができます。カバーにはしっかり「技適マーク」があるので安心して使えますね(筆者撮影)

まず、紛失防止タグにボタン電池を入れてカバーを閉じると、「ピロリロリ~ン」という音がします。

次に、iPhoneの「探す」アプリを起動したら、「持ち物を探す」メニューで「+」をタップ。表示されたメニューから「その他の持ち物を追加」を選択しましょう。

「持ち物を検索中…」と表示されたあと、紛失防止タグの型番「DG036-2102」が表示されたら、「接続」をタップすればOKです。このとき、本体から「ピッピッ」と音が鳴りますよ。

あとは、「持ち物の名称を設定」画面で分かりやすい名称を入力して「続ける」をタップ。続いて、「絵文字を選択」画面で絵文字を選んで「続ける」を押したら、最後に注意書き画面で「同意」を押せば準備完了です。

紛失防止タグをiPhoneに登録する手順

ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像7
まずは、紛失防止タグにボタン電池を入れます。ボタン電池を入れてカバーを閉じると、「ピロリロリ~ン」という電子音がします(筆者撮影)
ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像8
次に、iPhoneの「探す」アプリを起動したら(左写真)、「持ち物を探す」で「+」をタップして表示されるメニューで「その他の持ち物を追加」を選択しましょう(右写真)
ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像9
「持ち物を検索中…」のあと紛失防止タグの型番「DG036-2102」が表示されたら、「接続」をタップ(左写真)。「持ち物の名称を設定」画面で名前を入力して「続ける」を押します(右写真)
ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像10
続いて「絵文字を選択」画面で好みの絵文字を選んで「続ける」を押したら(左写真)、注意書き画面で「同意」をタップします(右写真)
ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!の画像11
最後に機能が表示されますので「終了」を押しましょう(左写真)。これで紛失防止タグが利用できるようになりました(右写真)

ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!!のページです。スマホライフPLUSは、【デバイス・ガジェット位置情報AirTagiPhoneを探す100均ダイソーGPS】の最新ニュースをいち早くお届けします。