iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > ライフニュース > 「マイナ免許証」導入で免許更新や本人確認はどう変わる?
New

2025年春に導入予定の「マイナ免許証」で免許更新や本人確認はどう変わる?

行政手続きのデジタル化が進む中、2025年に特に注目されるのが「マイナ免許証」の存在です。2025年春の導入を控え、免許更新や本人確認の方法がどのように変わるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。この記事では、マイナ免許証の導入による変更点を分かりやすくまとめました。

2025年春に導入「マイナ免許証」とは

「マイナ免許証」は、マイナンバーカードと運転免許証を一体化させたもので、2025年3月24日から運用が開始される予定です。運転免許証の情報がマイナンバーカードのICチップに記録され、マイナンバーカードを運転免許証として使うことができるようになります(※任意)。

(画像は筆者作成)
この記事の画像(3枚)

これまで自動車などを運転する際には運転免許証の携帯が必須でしたが、2025年3月24日以降はマイナ免許証を携帯していれば、従来の運転免許証の携帯は不要となります。このほか免許の更新講習のオンライン化などのメリットもあります。

なお、マイナ免許証の取得や切り替えはあくまで任意で、必ず運転免許証とマイナンバーカードを紐付ける必要はありません。

マイナ免許証導入後、従来の免許証はどうなる?

先述した通り、運転免許証と紐付けた「マイナ免許証」を所持している場合、運転免許証そのものは持ち運びする必要はありません。

2025年3月24日以降、ドライバーは以下の選択ができます。
【1】マイナンバーカードと運転免許証を紐付けて「マイナ免許証」を持ち歩く
【2】一体化はせず、引き続き運転免許証を持ち歩く
【3】マイナンバーカードと運転免許証を紐付けて、念のため両方持ち歩く

この3通りのうち、どれを選ぶかはドライバー個々人の自由ですが、筆者が知る限りでは「マイナカードの紛失に備え、従来の免許証も持っておきたい」「マイナカードの普及がまだまだ進んでいない今の時点ではまだ免許証も持っておきたい」といった理由で、【1】か【3】を選ぶ方が多い印象です。

マイナ免許証の導入で免許更新や本人確認はどう変わる?

(画像は筆者作成)

免許証の取得・更新費用について、基本的な手数料は現行と変わりませんが、マイナンバーカードとの一体化により、手続きの簡素化ができます。また、オンラインでの申請が可能になることで、警察署や運転免許センターへの往復時間が削減され、実質的なコスト削減につながります。

免許証の取得・更新費用について

(画像は筆者作成)

マイナ免許証の取得費用や更新費用は、従来の運転免許証よりも安くなります。マイナ免許証の新規取得費用は1,550円。更新費用は2,100円です。

一方、従来の免許証の新規取得手数料は値上がりし、2,350円に。更新費用は2,850円となります。なお、両方持つ場合、新規取得手数料は2,450円、更新費用は2,950円です。

免許の更新講習のオンライン化もメリット

マイナ免許証の導入に伴い、免許更新時の講習がオンラインで受講可能となります。これまで、運転免許の取得は優良なドライバーでも講習を受ける必要がありましたが、マイナ免許証を取得すればパソコンもしくはスマホでのオンライン講習を受けることができます。

ない、視力検査、写真撮影、免許情報の書き換えは運転免許センターもしくは警察署に行く必要があるため、すべてオンラインで完結するわけではありません。さらに初回更新、違反運転者はオンライン講習は受けられません。

引っ越しや婚姻による住所・氏名の変更がワンストップに

2025年1月現在は引っ越しや婚姻に伴う住所・氏名の変更は、マイナンバーカードと運転免許証の変更手続きを自治体と運転免許センター(警察署)で別々に行う必要があります。マイナ免許証では自治体に届け出をすれば運転免許センターもしくは警察署での氏名変更手続きは不要になります。

本人確認の方法は原則マイナンバーカードに一本化の可能性も

本人確認で免許証を利用している人は少なくありませんが、将来的に本人確認の手段がマイナンバーカードに一本化する可能性もあります。

2023年のデジタル庁のデジタル社会の実現に向けた重点計画によると、非対面の本人確認手法は原則、マイナンバーの公的個人認証に一本化するとのこと。この取り組みは対面の場合でも進めていくとしており、運転免許証が本人確認書類とならない日も来る可能性もあります。

「マイナ免許証」のデメリット

便利なマイナ免許証ですが、デメリットも存在します。

紛失した場合の再発行に長い時間を要する

マイナ免許証を紛失した場合、再発行に時間がかかる可能性があります。現在の運転免許証は、運転免許センターや警察署で即日再発行が可能ですが、マイナ免許証の場合、自治体で再発行手続きを行う必要があります。マイナンバーカードの再発行は申請から1カ月半ほどかかることになるため、さらに運転免許センターでマイナ免許証または従来の免許証を再発行する必要があります。つまり、従来は1カ所で済んだ手続きが2カ所になってしまいます。

従来型の免許証も保持する場合、2枚それぞれ更新が必要

従来の運転免許証もそのまま保持する場合は、マイナンバーカードと免許証のそれぞれの更新が必要となります。とはいえ、将来的にはマイナ免許証への一本化が進むことで、この問題は解消される可能性もあるでしょう。

※サムネイル画像は(Image:「photoAC」より引用)

スマホライフPLUS編集部

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホ ライフPLUS

2025年春に導入予定の「マイナ免許証」で免許更新や本人確認はどう変わる?のページです。スマホライフPLUSは、【ライフマイナンバーカードマイナ保険証運転免許証マイナ免許証】の最新ニュースをいち早くお届けします。