iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > パソコン・ITニュース > 地球に急接近!『レモン彗星』の位置を確認するには?
New

地球に急接近!『レモン彗星』の見頃、位置を確認するには?役立つアプリの使い方

2025年10月下旬から11月上旬にかけて観測のチャンスがあるのが、「レモン彗星(C/2025 A6)」です。10月21日には地球に最接近し、条件が良ければ肉眼でも姿を捉えられる可能性があることから、大きな注目を集めています。

地球に急接近!『レモン彗星』の見頃、位置を確認するには?役立つアプリの使い方の画像1
(Image:Shutterstock.com)
この記事の画像(5枚)

彗星の接近は、何歳になってもワクワクするものです。レモン彗星とはどのような天体なのか、いつ・どの方角に見えるのかといった基本情報から、スマートフォンやPCで正確な位置を確認できる便利なアプリ「Stellarium」の使い方まで、詳しく解説します。

レモン彗星(C/2025 A6)とは?いつが見頃?

レモン彗星(C/2025 A6)は、2025年1月にアメリカ・アリゾナ州にあるレモン山天文台での観測によって発見された、比較的新しい彗星です。「レモン」という名前は、この天文台の名前に由来しています。発見当初は非常に暗い天体でしたが、その後の観測で、地球や太陽に近づくにつれ急速に明るくなる可能性が指摘され、天文学者や星空ファンの間で期待が高まっています。

そもそも彗星とは、氷や塵、岩石などが集まってできた小天体です。太陽に近づくと、その熱で表面の氷が昇華してガスや塵が放出され、太陽の光を反射して輝きます。このガスや塵が核の周囲に広がって「コマ」を形成し、さらに太陽風によって伸びた部分が「尾」となるのが特徴です。レモン彗星は、成分の影響で美しい緑色に輝くと予想されています。

なお、多くの彗星は、何十年、何百年、あるいは何万年という非常に長い周期で太陽の周りを公転しています。

レモン彗星も同様に太陽を回る軌道上にあり、2025年の秋は、その長い周期のなかで地球の公転軌道と接近するタイミングにあたります。特に2025年10月21日には地球に最も近づき(最接近)、同年11月8日には太陽に最も近づく「近日点」を通過する予定です。太陽に近づくことで彗星の活動が活発になり、最も明るく輝く姿を、地球から観測できるというわけです。

レモン彗星の位置を確認するには?役立つアプリの使い方

彗星のような天体は、日々刻々と夜空での位置を変えていきます。「北西方向の空」というだけでは、見つけるのは難しいかもしれません。そこで役立つのが、天文シミュレーションソフト(プラネタリウムアプリ)です。

そこで無料で利用できる高機能なアプリ「Stellarium」のデスクトップ版を使って、レモン彗星の正確な位置を調べる方法を解説します。

「Stellarium」にレモン彗星を追加する方法

Stellariumをインストールした初期状態では、レモン彗星のような新しい天体はデータベースに登録されていません。以下の手順で、プラグインを追加し、最新の彗星情報を追加する必要があります。

まずインストールしたStellariumを起動し、画面左にカーソルを移動させます。

「Stellarium」にレモン彗星を追加する方法1
【1】表示されたメニューの①「設定画面」をクリック。開いた画面の②「プラグイン」タブを開きます。③「設定」をクリック。新しく画面が開くので、④「太陽系天体」タブを開き、⑤「MPCフォーマットで軌道要素を取得」をクリック。また新しく画面が開くので、⑥「オンライン検索」タブを開き、検索窓に⑦「C/2025 A6」と入力。⑧検索ボタンをクリックします
「Stellarium」にレモン彗星を追加する方法1
【2】⑨「C/2025 A6」にチェックを入れ、⑩「天体の追加」をクリックします
「Stellarium」にレモン彗星を追加する方法1
【3】再びカーソルを左端に移動させてメニューを開き、⑪「検索画面」をクリック。⑫「C/2025 A6」と入力し、⑬検索ボタンをクリックします
「Stellarium」にレモン彗星を追加する方法1
【4】レモン彗星の位置が表示されます。観測したい日時に設定し、拡大表示すれば天体の位置を確認できます

2025年秋に訪れるレモン彗星は、一生に一度しか見ることができないかもしれない貴重な天文現象です。特に、新月の10月21日前後は月明かりの影響がなく、地球に最も近づくため、絶好の観測チャンスとなるでしょう。ただし、11月5日頃の満月前後は月明かりの影響により観測が難しくなります。

ぜひ、この記事を参考にStellariumなどのアプリを活用して事前に位置を確認し、ぜひ準備を整えて、歴史的な夜空のショーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

※サムネイル画像は(Image:Shutterstock.com)

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUSは、スマホやデジタルサービスを活用するための情報を提供するITメディアです。
iPhone・Androidの便利な使い方、SNSの活用術、キャッシュレス決済、ネット銀行、金融アプリなど、日常生活に役立つテクニックやお得な情報を紹介・レビューしています。スマホが欠かせない時代に、より賢く活用するためのヒントを独自の視点から発信しています。

地球に急接近!『レモン彗星』の見頃、位置を確認するには?役立つアプリの使い方のページです。スマホライフPLUSは、【パソコン・ITレモン彗星Stellarium】の最新ニュースをいち早くお届けします。