iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > スマホニュース > 格安SIMで空の旅へ!JALモバイルなら年1回『国内往復航空券』が実質タダになる
New

格安SIMで空の旅へ!JALモバイルなら年1回『国内往復航空券』が実質タダになる

格安SIMには大手キャリアにはないユニークなプランが多くありますが、今回紹介する「JALモバイル」は、マイルがどんどん貯まり、年に1回は国内線往復航空券が実質タダになるという驚くべき特典を持ったサービスです。しかも、プランは格安SIM最大手の「IIJmio」そのものなので、料金が安くて回線速度や安定性にも不安がないのです!

格安SIMで空の旅へ!JALモバイルなら年1回『国内往復航空券』が実質タダになる
(筆者撮影)
この記事の画像(8枚)

JALモバイルの豪華な特典をチェック!

2025年4月から始まった「JALモバイル」は、1,500マイルで「どこかにマイル」を利用でき、年1回はほぼ確実に国内線往復航空券がもらえるという、通常の格安SIMではあり得ない豪華な特典が付いています。

まず、JALモバイルは月2GB〜55GBまでの8プランがあり、利用できるのはドコモ回線かau回線です(データ専用・データ専用eSIMもあり)。

そして、契約する格安SIMプランに応じて、音声SIMの場合は毎月25〜130マイルが貯まります(データ専用SIMでも10〜70マイル。データ専用eSIMの場合は5〜30マイル)。

次に、月10GB以上のプランを新規契約すると500マイルが付与されます。ただし、これは月2GB/5GBが対象外ですのでご注意ください。

●【公式】JALモバイルは→こちら

<チェック中>【JALモバイル】年1回は国内往復航空券が実質タダでもらえる!−しかもプランはIIJmioで安心!の画像1
こちらはJALモバイルの音声SIM料金と獲得できるマイル数の一覧表です(画像はJAL公式サイトより引用)

また、これ以外にも、JMBアプリに月1回、不定期で数日間限定で表示されるシークレットマイルを毎月100マイル獲得できます。これだけで年間1,200マイルもらえる計算です。

<チェック中>【JALモバイル】年1回は国内往復航空券が実質タダでもらえる!−しかもプランはIIJmioで安心!の画像2
JALモバイルでは、JMBアプリのシークレットマイルを毎月100マイル獲得できます(画像はJAL公式サイトより引用)

たとえば、もっとも安い音声SIMプラン月2G(月額850円)を1年間利用しても、「毎月25マイル×12カ月=300マイル」と「シークレットマイル100マイル×12カ月=1,200マイル」がもらえます。これで年間1,500マイルが貯まるので、年1回は「どこかにマイル」を利用できます。

■月2GB×12カ月利用時に貯まるマイル

【1】毎月利用マイル=25マイル×12カ月=300マイル
【2】JMBアプリシークレットマイル=100マイル×12カ月=1,200マイル
【1】+【2】合計=1,500マイル

また、新規で音声SIMの月10GBプランを1年間利用すると、新規契約マイルで500マイルがもらえるほか、毎月の利用マイル50マイル×12カ月=600マイル、JMBアプリシークレットマイル100マイル×12カ月=1,200マイルがもらえ、年間では2,300マイルも貯まります。

■月10GB×12カ月利用時に貯まるマイル

【1】新規契約マイル=500マイル
【2】毎月利用マイル=50マイル×12カ月=600マイル
【3】JMBアプリシークレットマイル=100マイル×12カ月=1,200マイル
【1】〜【3】合計=2,300マイル

ちなみに、「どこかにマイル」とはJALマイレージ会員特典サービス。行先はどこか分からないものの国内線往復航空券が通常より少ないマイルでもらえます。

具体的には発着地、日付、人数、時間帯を選択すると、4つの行き先候補が表示されますので、申し込むとそのなかのいずれかに決定される仕組み。残念ながら、自分で行先を選択することはできません。

どこかにマイルに応募するには通常7,000マイルが必要ですが(場所によっては9,000〜2万1,000マイル)、JALモバイルではたった1,500マイルで利用できるんです。

JALモバイルを契約すれば、基本的に年間1,500マイルが貯まりますので、年1回国内線往復航空券が無料でもらえるということになります。

●【公式】JAL「どこかにマイル」は→こちら

<チェック中>【JALモバイル】年1回は国内往復航空券が実質タダでもらえる!−しかもプランはIIJmioで安心!の画像3
「どこかにマイル」は、発着地や日付などを選択すると4つの行先候補が表示されるので、申し込みを行うと3日後にランダムで行先の決定通知が届きます。(画像はJALモバイル公式サイトより引用)

実際のプランは格安SIM最大手の「IIJmio」で安心!

実は、JALモバイルは格安SIMの「IIJmio(アイアイジェイミオ)」と提携しており、実質IIJmioのプランと同じものになっています。

IIJmioは格安SIMの最大手で料金プランも業界最安値レベルですし、回線速度や安定性にも定評があるので、安心して利用できます。

●【公式】IIJmioは→こちら

<チェック中>【JALモバイル】年1回は国内往復航空券が実質タダでもらえる!−しかもプランはIIJmioで安心!の画像4
IIJmioは格安SIMの国内最大手。オリコン顧客満足度もNo.1です(画像はIIJmio公式サイトより引用)

また、IIJmioでは余ったギガ(データ通信量)は翌月に繰り越せますし、家族間でデータシェアできるなど、便利な機能が多くありますので、一度公式サイトでサービス内容を確認してみるといいでしょう。

<チェック中>【JALモバイル】年1回は国内往復航空券が実質タダでもらえる!−しかもプランはIIJmioで安心!の画像5
IIJmioでは家族が同一mioIDで契約すると、データ容量を家族間でシェアすることができます(画像はIIJmio公式サイトより引用)

フライトマイルやLife Statusポイントも貯まる!

JALモバイルはほかにもさまざまな特典があります。

まず、JALモバイル会員(全プラン)はJALのフライトがもっとおトクになります。具体的には、JALの利用で1区間当たり国内線で50マイル、国際線で100マイルが積算されます。ただし、利用開始から翌々月末以降に搭乗したフライトが対象となる点は注意しましょう。

<チェック中>【JALモバイル】年1回は国内往復航空券が実質タダでもらえる!−しかもプランはIIJmioで安心!の画像6
JALモバイル会員ならJALのフライトで国内線は50マイル、国際線は100マイルが積算されます(画像はJAL公式サイトより引用)

次に、JALモバイルでは全プランがJAL Life Statusプログラムのポイント対象になり、毎月1ポイントが積算されます。ただし、ひとつのJMB番号で複数回線を申し込んだ場合でも、毎月1ポイントが上限となります。

ちなみに、JAL Life Status プログラムとはJALグループ便の搭乗やライフスタイルサービスの利用に応じて、Life Status ポイントがたまる生涯実績プログラムのことです。

<チェック中>【JALモバイル】年1回は国内往復航空券が実質タダでもらえる!−しかもプランはIIJmioで安心!の画像7
JALモバイルでは全プランがJAL Life Statusプログラムのポイント対象になり、毎月1ポイントが積算されます(画像はJAL公式サイトより引用)

まとめ

いかがでしょうか? 今回はJALマイルが貯まり、年1回国内往復航空券がもらえるおトクな「JALモバイル」を紹介しました。

しかも、JALモバイルは格安SIM最大手の「IIJmio」のプランそのものになりますので、料金も最安値圏ですし、回線速度や安定性の不安もありません。

旅行好きな人やJALマイラーなら、絶対に見逃せない魅力的な格安SIMではないでしょうか。

すずきあきら

すずきあきら

編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

格安SIMで空の旅へ!JALモバイルなら年1回『国内往復航空券』が実質タダになるのページです。スマホライフPLUSは、【スマホIIJmio格安SIMJALJALモバイルスマホ】の最新ニュースをいち早くお届けします。