iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > スマホニュース > 注目のiPhone 17正式発表まとめ!
New

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>

今回は、2025年9月10日午前2時から開催されたAppleイベントの速報をお届けします。注目のiPhone 17/17 Pro/17 Pro Max/Airはどうなったのか? 旧モデルの値下げやアクセサリー、さらにはApple Watch 11、AirPods Pro 3なども発表されました。

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像1
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)
この記事の画像(11枚)

「iPhone 17標準モデル」は6.3インチで最大120HzのProMotionに対応! 

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像2
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

まずは注目のiPhone 17シリーズ。17/17 Pro/17 Pro Max/Airの4モデルが発表されました。

標準モデルは画面サイズが6.1インチから6.3インチに。本体カラーはラベンダー、ミストブルー、ブラック、ホワイト、セージの5色です。

ディスプレイは「Super Retina XDR」を搭載し、「ProMotion」に対応。ついに、標準モデルでもリフレッシュレートが最大120Hzになり、常時表示にも対応したんですね。これは凄い!

ディスプレイには「Ceramic Shield2」を採用して反射防止機能を強化。強度は3倍です。明るさもiPhone史上最大の3,000ニトになりました(他機種も同様)。

処理チップは「A19」を搭載。最大ビデオ再生時間はなんと30時間です。標準モデルでは過去最大。16は22時間なので8時間も延びています。しかも、ストレージは256GBからになって、128GBはなくなりました。

さらに、17シリーズは全モデルがeSIMのみとなり、物理SIMカードには非対応。その分、バッテリー容量がアップされています。

フロントカメラは18MPで「フロントカメラセンサー」を搭載。これはより広い視野で撮影ができ、縦持ちのまま横向きの写真が撮れるということですね。

普通、自撮りするときはiPhoneを縦に持つので縦長で撮りますが、これを横長に変更することが可能となっています。この機能は17シリーズすべてに搭載されますが、超広角カメラも48MPになりました。

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像3
iPhoneを縦に構えてして自撮りしても、状況によっては横長で撮影可能になりました(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

バッテリーに関しては40W充電に対応。20分で50% の高速充電が可能になります(アダプターは60W以上が必要)。

そして、予約開始は9月12日(金)で発売は9月19日(金)。価格は12万9,800円から。ストレージが256GBからのスタートなので実質的には値下げですが、最低価格は5,000円アップです。まあ、以前は256GBモデルで13万9,800円でしたのでお得なんですけどね。

新モデル「iPhone Air」は「A19 Pro」搭載! 史上最薄の5.6mmで重量は165g

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像4
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

以前から噂されていた薄型軽量の「iPhone Air」も発表されましたが、名称は“iPhone 17 Air”ではありませんでした。

とにかく「薄くて軽いけどパワフル!」がコンセプト。iPhone史上最薄の5.6mmで重量は165gになります。今までもっとも薄いのがiPhone 6の6.1mmだったので、それよりさらに薄いんですね。

ボディは頑丈なチタンフレームで耐久性を強化。背面はCeramic Shield。ディスプレイにはCeramic Shield2を採用しています。薄くても耐久性はiPhone史上最高だそうです。

そして、ディスプレイは6.5インチ。もちろん、Super Retina XDRディスプレイなのでリフレッシュレートは最大120Hzかつ常時表示に対応します。

気になっていたカメラコントロールやアクションボタンは両方とも搭載されていました。これは安心ですね。

処理チップはなんと「A19 Pro」を搭載。16 Proと比較して最大3倍高速になっています。そして、ストレージは256GBからです。

また、新しいApple製チップ「N1」を搭載。これはWi-FiやBluetoothなどのネットワークが強化されて、ひとつのチップになっているものになります。

しかも、Airのみ「C1Xチップ」が採用され、最大2倍高速で30%の省電力を実現。「C1チップ」は16eに搭載されていますが、こちらはバージョンアップ版になります。

薄型ということで心配されていたバッテリーですが、ビデオ再生時間は最大27時間。まあ、意外と持つなと感じますが、これはProMotionのおかげだということなので、私は実際の使用状況ではここまで持たないんじゃないかなと思っています。

メインカメラはシングルで48MP、フロントは18MP。もちろん、先ほど紹介したフロントカメラセンサーにも対応しています。

予約開始は9月12日(金)で発売は9月19日(金)。価格は15万9,800円から。まあ、ストレージが256GBからなので、Plusの後継だとすると5,000円の値上になりますね。

iPhone 17 Pro Maxのビデオ再生時間は過去最高の39時間! 望遠も48MPに対応

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像5
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

「iPhone 17 Pro」と「iPhone 17 Pro Max」は、iPhone初の「ユニボディ」になりました。これは素材を削り出して作られる切れ目のない本体のこと。

かなり軽量で丈夫なアルミニウム合金を使用したユニボディは、iPhone史上最高の排熱性能となり、以前より20倍の温度管理機能に対応します。

注目のカメラですが、背面カメラは3つとも48MPに対応。ついに望遠も48MPになりました。フロントカメラは18MPでフロントカメラセンサーにも対応しています。

そして、望遠カメラについては光学4倍と8倍ズームに対応。デジタルズームは最大40倍になりました。これはProでもPro Maxのどちらも同じです。

予想外だったのがカラバリ。ディープブルー、コズミックオレンジ、シルバーの3色。最近は4色展開だったので少し驚きました。

ディスプレイはやはりCeramic Shield2。背面はAirと同じCeramic Shieldで、今までより前面は3倍、背面は4倍の強度になっています。

処理チップは順当に「A19 Pro」を採用。16 Proより最大40%高速で、Airにも採用された「N1チップ」も搭載されています。

もちろん、メモリも増加されます。Appleイベントで具体的な数字は発表されませんでしたが、おそらく12GBでしょう。もしかしたら、全モデルで12GBになるかもしれません。

バッテリーは、最大ビデオ再生時間が39時間となり過去最高。16 Pro Maxが33時間だったので6時間延びていますね。ちなみに17 Proは33時間で、こちらも6時間延びています。

そして、17 Proも256GBスタートで、17 Pro Maxでは最大2TBも用意されています。予約開始は9月12日(金)、発売は9月19日(金)。価格は17 Proが17万9,800円から、17 Pro Maxは19万4,800円からということで、いずれも5,000円の値上げ。なお、2TBモデルはなんと32万9,800円もします。 

旧モデルは1万円の値下げ!「iPhone 15/15 Plus」は販売終了

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像6
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

ここでは、値下げや販売終了モデルについて紹介します。まず、「iPhone 16」が1万円値下げされ、11万4,800円に。「iPhone 16 Plus」も1万円値下げで12万9,800円です。

そして、ちょっと予想外だったのが「iPhone 15」と「iPhone 15 Plus」が販売終了です。これでApple Intelligence非対応モデルはすべて消えました。ちなみに、iPhone 16は価格据え置きで、最新版「iOS 26」は9月16日(火)にリリースされます。

新アクセサリー「クロスボディストラップ」も発表!

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像7
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

新アクセサリーも発表されました。まず、Apple公式ストラップ「クロスボディストラップ」が登場。新しいiPhoneケースは基本的にこのストラップに対応しているようです。

また、噂されていた「テックウーブンケース」も発表されています。以前のケースはイマイチ評判が良くなかったのですが、新しいケースはどんな感じでしょうかね?

そして、「iPhone Air用のMagSafeバッテリー」も登場。これを使えば40時間も持つそうです。ただし、これはAir専用みたいですね。

ほかにも、Apple公式シリコンケースやAir用バンパーケース 、Beatsから17やAir用ケースが発表されています。

ようやく「AirPods Pro 3」も発表に!

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像8
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

今回のAppleイベントでは、やっと「AirPods Pro 3」が発表されました。Pro 3ではアクティブノイズキャンセルが2倍に。初代からだと4倍ですね。

サイズは少し小さくなって、イヤーチップも5つ用意されました。耳のフィット感がさらに向上するでしょう。

次に、「ライブ翻訳」が可能になっています。たとえば、外国人に話しかけられてもAirPodsからは日本語に翻訳された言葉が聞こえ、こちらの声はiPhoneで翻訳して外国語で表示されます。

互いにAirPods Pro 3をつけていれば、言葉が違う外国人同士の会話もスムーズになるということですね。これは凄い! なお、ライブ翻訳はiOS 26以降で対応しますが、AirPods 2でも対応するようです。

そして、次世代の「アダプティブEQ」によって、低音は一層深く今まで以上に広い音を再現されるようになりました。まあ、音質が上がったと思ってください。

バッテリーは単体で最大8時間になりました。AirPods 2は6時間でしたので2時間延びています。ノイキャンを使わない場合は10時間。こちらは4時間も延びていますね。

また、心拍数センサーが搭載され、ワークアウト中に心拍数と消費カロリーの表示が可能となりました。Apple Watchを持っている人は心拍数とか消費カロリーなどは見慣れていますが、それがiPhoneとAirPods Pro 3だけで実現できるんですね。

また、防塵と耐水性能が「IP57等級」になって、汗や大雨にも耐えられる仕様となっています。予約はすでに始まっており、発売は9月19日(金)で価格は据え置きの3万9,800円です。

「Apple Watch Series 11」はバッテリーが最大24時間!

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像9
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

「Apple Watch Series 11」も発表されました。まず、ガラス硬度が2倍でより頑丈に。色はアルミニウムにスペースグレーが追加されています。

次に、「5G通信」に対応してバッテリーが最大24時間に対応しています。今までは18時間だったのでかなり延びましたね。

そして、高血圧の通知を搭載。光学式心拍センサーのデータを使用して、バックグラウンドで動作します。高血圧の傾向が見られれば通知する仕組みですが、これはSeries 9やUltra 2でも対応するとのこと。

ただ、これはあくまでも通知のみ。血圧の数値が出るのではなく傾向を見て通知を出すといった仕組みです。間もなく、アメリカ政府の医療機関「FDA」の承認も得る予定なので、 きちんとした健康データになりそうです。

そして、「睡眠スコア機能」が新たに発表されました。これは睡眠の質を持続時間、就寝時間の一貫性、目覚める頻度などから数値化して毎日記録します。

こちらも、Series 6、SE2、Ultra 1以降は対応しているので、この高血圧と睡眠スコア機能は以前のApple Watchでも使えます。つまり、完全に新しい機能としては5G通信とかバッテリーが持つようになったところですね。

予約はすでに始まっており、発売は9月19日(金)で、価格は6万2,800円からとなっています。

「Apple Watch SE3」が久しぶりに刷新、これは最強かも!

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像10
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

久しぶりに“SE”が刷新され 「Apple Watch SE3」が登場しました。これは嬉しい!

SE3では、睡眠スコアや皮膚温センサーにも対応しており、「S10チップ」搭載で、常時表示が可能になっています。

しかも、ダブルタップなどの手首フリックや高速充電にも対応ということで、正直言って、もうSEが最強じゃないですかね!

セルラーは5G通信にも対応しており、ようやくスピーカーも搭載されました。そして、カバーガラスは前世代の4倍の強さに強化されています。また、常時表示でもバッテリーは18時間と前世代と同じです。

予約はすでに開始されており、発売は9月19日(金)。価格は3万7,800円からですが、SE2は3万4,800円でしたので3,000円の値上げですね。

「Apple Watch Ultra 3」は衛星経由のSOSに対応!

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>の画像11
(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

そして、めちゃめちゃカッコイイ「Apple Watch Ultra 3」も発表されました。

まず、「LOTP3」と「広角OLED」の採用で、画面があらゆる角度から明るく見えます。Ultra 2まではLTOP2だったんですが、LTPO3は省電力が高くてリフレッシュレートも短縮。常時表示でも1秒ごとに画面を更新するとのこと。

もちろん、5G通信に対応しますが「衛星経由のSOS」にも対応しました。この衛星通信はUltra 3のみが対応します。

高血圧の通知や睡眠スコアにはもちろん対応しており、バッテリーは最大42時間。前モデルは36時間なのでけっこう延びましたね。

しかも、低電力モードなら最大72時間なので、もう、バッテリーの持続時間の長さだけでもUltra 3を選ぶ十分な理由になるでしょう。

こちらも予約は開始されていて、発売は9月19日(金)。価格は12万9,800円です。私はブラックを注文したので、今から届くのが楽しみです!

こちらのチャンネルでも解説しています。

※サムネイル画像は(Image:「筆者YouTubeチャンネル」より引用)

みずおじさん/YouTuber

みずおじさん/YouTuber

20年のシステムエンジニアの経験を活かし、iPhoneを中心にiPadやMacなどの幅広いAppleデバイスに関するお役立ち情報を配信しているYouTuber。
セミナー講師のようなテンポの良い語り口調と怒涛の解説で、Appleデバイスの便利技を楽しく学べる動画をたくさん公開中!
●みずおじのゲームちゃんねる
https://www.youtube.com/@mizuoji_games

注目のiPhone 17正式発表まとめ!Airも出たiPhone 17/17 Proはめちゃパワーアップ! <みずおじさん>のページです。スマホライフPLUSは、【スマホみずおじさんiPhone 17iPhone 17 AirAirPods Pro 3Apple Watch 11iPhoneの話題】の最新ニュースをいち早くお届けします。