今回は発売まで1カ月を切っている「iPhone 17(仮)」の最新予想・噂まとめをお届けします。iPhone 17シリーズはどうなるのか? 発売日や価格などの最新情報について解説しますが、これはすべて噂、予想ですので参考程度にご覧ください。あくまでも、次期iPhone 17(仮)について皆さんで楽しむというのが趣旨です。

Apple最新情報まとめ -iPhone 17シリーズはどうなる?-

まず、iPhone 17シリーズは今までのように4モデル構成になりそうです。ただし、Plusモデルがなくなって標準、Air、Pro、Pro Maxになるとの噂。
今までこのポジションには「mini」モデルが2世代(12/13)続き、そのあと「Plus」モデルが3世代(14/15/16)続きました。そして、17ではここに「Air」モデルが入るというわけです。
名称に関しては「17 Air」という話もありますが、iPhone SEのような立ち位置だったら単純に「iPhone Air」になるかもしれません。
Airはかなり薄型なので、バッテリー容量が少ないとか折れやすいとか言われていますが、Airは高機能モデルではなくデザイン優先になると考えられるので、スタイリッシュさに惹かれるモデルとなる可能性が高いでしょう。
また、新しい「TechWoven」ケースが出るという噂もあります。iPhone 15時代にfineWovenケースが出たんですがこれは布製ですぐ傷がついたので、ちょっとAppleとしては失敗作だったかなというもの。でも、今度は耐久性が上がった改良版になるようです。
すでにパッケージ写真まで出ていますが、iPhone 17シリーズ全機種用が準備されているとの話。もちろん、本当かどうかは分かりませんが、こういったケースが準備されているなら楽しみですね。

Apple最新情報まとめ -iPhone 17 Air(仮)の噂まとめ-

それでは、注目のiPhone 17 Air(仮)の噂を確認していきましょう。まず、iPhone初の薄型モデルで最薄部分は5.5mmになるとのこと。
カメラの部分は飛び出していますが、本体は5.5mmしかないということです。これはめちゃくちゃ薄いですね。本当にカードのような感じになるんじゃないでしょうか。
2つ目はディスプレイサイズが6.6インチになるとの噂。これまでにはない新サイズですね。この噂の裏付けとして、最新iOS 26内で未確認の解像度を持つ壁紙が発見されたことが挙げられます。それが、6.6インチに最適なサイズだったらしいので、この噂はほぼ確定かなと思います。
17 Airのカメラはシングルで背面は48MP、前面は24MPになるとの噂です。ほかの17シリーズの機種もすべて背面が48MPで前面は24MPになるようなんですが、自撮りカメラが2倍の画素数になるのはうれしいですね。
また、本体を軽量化するためにチタンを使用するとの噂もあります。完全にチタンになるのかは分かりませんが、重さは145g程度になりそうです。iPhone 13 miniが140gぐらいなので、それくらい軽いんですね。
そして、バッテリー容量は2,800mAhになりそうだという話もあります。現在のiPhoneではかなり少なめで、iPhone 12と同じくらいの容量ですね。まあ、極端に少ないというわけではありません。
5つ目は処理チップが「A19」でメモリは12GBとの噂。チップは順当な進化ですが、メモリは過去最大の12GBが想定されています。17 Proも12GBになりそうだという話。
6つ目はリフレッシュレートが17シリーズすべてが120Hzになりそうだという噂。ただし、17 Proモデル以外は常時表示機能がないようです。
というのも、Proモデルだけ「ProMotion」対応で1~120Hzの可変なんですが、Airに搭載されるのは60Hz固定か120Hz固定になりそうだという噂が強いんです。ただ、90Hzになるという噂もあるので、その辺は楽しみにしておきましょう。
価格についてはあとで詳しく予想しますが、現行Plusモデル並の899ドルになるのではないかと言われています。これなら買いづらい価格ではなさそうですね。
ちなみに、5.5mmがどのくらい薄いのかというのは「Majin Bu」さんが画像を載せていました。さすがにこれは本物じゃないと思うんですが、このくらい薄いよということです。色はスカイブルーですがなかなかカッコイイですね。

さらに、ボディカラーの噂もあり、iPhone 17 Ai(仮)はブラック、ホワイト、ライトゴールド、ライトブルーの4色。私だったらやっぱりライトブルーですかね。まあ、カラーの噂はあんまり当たりませんが、新色だけは当たる可能性があるので楽しみです。

Apple最新情報まとめ -iPhone 17(仮)の噂まとめ-

続いてはiPhone 17(仮)の標準モデルです。まず、ディスプレイサイズが6.1から6.3インチに変更されるとの噂。
今は16.1インチなんですが、17で6.3インチになると16 Proモデルが6.3インチだったので、ガラスフィルムだったりアプリの設計上なども、同じディスプレイサイズのほうが何かと都合がいいと思いますね。
前面から見たら16とほとんど区別できない感じでしょうが、カラーはブラック、ホワイト、スティールグレー、ライトブルー、パープル、グリーンの6色が予想されています。私はライトブルーがいいなと思ってますが、グリーンも気になりますよね。まあ、カラー予想はあまり当たりませんので……。

処理チップは順当に「A19」、メモリは8GBという噂。標準モデルだけメモリが増えないという予想です。標準モデルを使う人を想定すると、パワーアップするよりも安価にしたほうがいいんじゃないかという判断だと思いますね。
カメラはデュアルで超広角あり。背面には2つのカメラがあって、メインカメラが48MP、超広角は12MPのまま。そして、自撮りカメラは24MPにパワーアップ。これは現行の2倍の解像度です。
5つ目はAirと同じで、リフレッシュレートが120Hzになるとの噂。90Hzの噂もありますが、やはりProモデル以外は常時表示はなし。つまり、ProMotion機能には対応しないということです。また、価格は据え置きで799ドル。今までと変わらない価格になりそうです。
Apple最新情報まとめ -iPhone 17 Pro/Pro Max(仮)の噂まとめ-

かなり変わりそうなのがiPhone 17 Pro/Pro Maxですね。まず、ディスプレイサイズは変わらずProが6.3インチ、Pro Maxが6.9インチになりそうです。
ただし、背面はカメラバンプが再設計されてデザインが大きく変わっています。この少し浮き上がってるカメラ部分のことですね。なんと、レンズは可動式で5~8倍ズームが可能。しかも光学ズームとなるそうです。
今までは等倍の次は5倍、その間の2~4倍などはデジタルズームになっていたんですが、これが光学ズームになるため2~4倍でもキレイに写真が撮れるんです。そのために、今回はこの大きなカメラバンプになったのではないかという話ですね。
ただし、これはPro Maxだけ搭載される可能性もあり、このあたりは発表まで分からないので楽しみに待ちましょう。
そして、標準モデルと一緒で前面カメラは24MPにパワーアップ。そして、Proモデルにだけある望遠カメラが48MPになるとの噂です。これもPro Maxだけの可能性もありますが、17 Pro Maxのカメラは今から楽しみです。
処理チップは順当に「A19 Pro」、メモリは12GBになりそうです。バッテリーはPro Max史上最大容量になるという噂です。まあ、これは毎回史上最大になっているんですが、今回もそうでしょう。
気になる価格はどうやら8年ぶりに値上げされる予想。iPhone XからずっとProモデルは999ドルからだったんですが、さすがに1,049ドルになるんじゃないかという噂です。
ただし、値上げしつつ256GBスタートとか、そういった方法で実質価格は据え置き、もしくは実質値下げといった感じになるという話もあります。
Proモデルのカラーはブラック、シルバー、グレイ、ダークブルー、オレンジの5色。このオレンジが急浮上してきているんですが、Proモデルでこんなに鮮やかな色ありますかね? もう少し本物はギラギラしてるのかもしれませんが、かなりポップです。

Apple最新情報まとめ -イベント開催日や予約/発売日など予想-

ここからはイベント日や予約日、発売日がいつなのか確認します。まず、発表会は過去の例から2025年9月9日の10時から。これは米国現地時間なので日本では9月10日の夜中の2時です。これは恒例のことなので10日を楽しみにしましょう。
予約開始日は通例だと2025年9月12日になります。そして、いつも発表会のあとの金曜日が予約開始日になり、最近は21時からというのが多いので、今年もそうなるでしょう。
さらに、予約開始日の1週間後には発売されることが多いので、発売日は2025年9月19日予想です。
Apple最新情報まとめ -販売終了モデル、値下げモデル予想-

続いて、販売終了モデルや販売価格についてです。例年通りであれば販売終了モデルはiPhone 15 Plusと16 Pro/16 Pro Maxになります。Proモデルは毎回新型が出ると販売終了になっていますのでこれは当たるでしょう。
ただ、今年は15 Plusだけじゃなくて15も販売終了になる可能性がちょっとあるのかなって思います。仮に15が生き残って値下げしても16eがあるので、価格がほぼ一緒になってしまうんですね。
Apple Intelligenceはありとなしのモデルがあって、なしのほうをわざわざ残すのかな? という気はしています。通例ならPlusモデルのみですが15も終わる可能性はあるかもしれません。
そして値下げについては、通例ならiPhone 15と16/16 Plusが100ドル値下げされると思います。16eの値下げはないと思いますね。もしかしたら50ドルくらいの値下げで15を生かすみたいな手もあるかもしれませんが……。発売半年で値下げすることはないという気がしています。
Apple最新情報まとめ -iPhone17含む価格予想(1ドル150円想定)-

それでは、iPhone 17を含む価格予想をしていきましょう。現状から考えると1ドル=150円換算で想定しますが、もしかすると145円くらいになるかもしれません。
まず、ドル換算では17は据え置きで17 AirもPlusと同じと想定して据え置き。17 Proは50ドル値上げになって、17 Pro Maxは据え置きといった予想です。
日本円ではおそらく今と同じくらいの感じになると思いますが、17は1ドル=150円換算で13万1,000円くらい。でも、16は1ドル=145円ぐらいで販売されたので17もそれに近い価格になるでしょう。
17 Airは計算上14万8,000円くらいになりますが、16 Plusと同等の13万9,800円に近い価格になると予想します。17 Proは50ドル値上なので1ドル=150円だと17万3,000円になるんですが、16より1万円くらい値上げされて16万9,800円になるかもしれません。
また、17 Pro Maxも計算上は19万7,000円くらいになりますが、16 Pro Maxと同じ18万9,800円に近い値段になると考えます。
次に、100ドル値下げされる15と16/16 Plusは去年もだいたいこのくらいの値段だったので、これとそんなには変わらないと思います。
ただし、15が値下げすると9万8,000円くらいですが16eが9万9,800円なので、価格がほぼ同じで機能が少し違うものは売りづらいということで、15の販売が終了する可能性があると見ています。
まとめ
いかがでしょうか? あと2週間程度で新型iPhone 17シリーズが発表されるので、もう生産に入っているはずです。いったいどんなものが出てくるのか楽しみにAppleのイベントを待ちましょう。
ほかにも、Apple Watch Ultra 3やAirPods Pro 3などの発表も噂されているので、このあたりが出るのか今から楽しみです。とくにAirPods Pro 3を楽しみにしている人は多いんじゃないでしょうか。いずれにせよAppleの発表が楽しみですね。
こちらのチャンネルでも解説しています。
※サムネイル画像は(Image:筆者YouTubeチャンネルより)