日本で唯一の定期運行寝台特急「サンライズ出雲」。鉄道ファンならずとも深夜に運行される寝台列車の旅を体験してみたい人は多いでしょう。サンライズ出雲は東京-出雲市間が約12時間もかかる長旅なので、シャワールームが設置されているのはご存じでしょうか? しかし、シャワーカードは枚数限定なので、週末や繁忙期は始発駅で売り切れてしまいます。そこで今回は、実際に筆者がサンライズ出雲のシャワールームを利用してみましたので、利用方法や注意点について解説します。
【目次】
1.サンライズ出雲のシャワーカードは限定販売!
2.サンライズ出雲のシャワーカードを購入する方法
3.サンライズ出雲のシャワールームの設備は?
4.サンライズ出雲のシャワールームを使う方法
5.まとめ|シャワーカード購入は車両が入線する前に並ぶこと!
サンライズ出雲のシャワーカードは限定販売!
東京−出雲市間を結ぶ寝台特急「サンライズ出雲」は毎日運行されており、下りは夜21時50分に東京駅を出発、翌朝9時58分に終点の出雲市駅に到着します。
上りは18時51分に出雲市駅を出発して途中の大阪駅でも乗車可能で、翌朝7時8分に東京駅に到着。いずれも約12時間もかかる長旅になっています。
そのため、サンライズ出雲では10号車にシャワールームが設置されているのです。列車にシャワーがあること自体が大変珍しいので、サンライズ出雲に乗ったらぜひ利用したいものですね。
シャワールームを利用するには、列車内で1枚330円のシャワーカードを専用販売機で購入する必要があります。
ただし、シャワー用の水タンクの関係からシャワーカードは20枚限定となっているため、とくに週末や繁忙期は、サンライズ出雲の始発駅でシャワーカードが売り切れてしまうことが多いのです。
ご存じの方も多いと思いますが、東京駅発のサンライズ出雲(8〜14号車)には、東京−高松(琴平)間を結ぶサンライズ瀬戸(1〜7号車)が連結されており、サンライズ瀬戸の3号車にもシャワールームが用意されています。
また、4号車と11号車にはA寝台専用のシャワールームも用意されていますが、A寝台にはアメニティグッズにシャワーカードが付属しており、無料で利用できるのです。
サンライズ出雲のシャワーカードを購入する方法
それでは、週末や繁忙期にサンライズ出雲のシャワーカードをどうやって購入すればいいのか解説しましょう。
筆者は2023年12月30日のサンライズ出雲B寝台のチケットを購入したので、確実にシャワーカードを確保できるよう、かなり早めに東京駅に行くようにしました。
まず注意したいのは、シャワーカード販売機は3号車・10号車に設置されていますが、隣の4号車・11号車の乗車口からアプローチしたほうが近いことです。
下の図で確認してほしいのですが、3号車・10号車の乗車口から乗るとシャワーカード販売機は客室を抜けた奥のほうに位置するため、シャワーカードを購入する人の待機列は4号車・11号車側に形成されるのです。
また、東京発→出雲市行のサンライズ出雲は21時25分ごろに入線してくるので、週末や繁忙期はそれまでに東海道線9番線ホームの4号車・11号車の乗車口に並んだほうがいいでしょう。
たとえば、2023年12月30日の場合、筆者が20時55分に東海道線9番ホームに着いたとき、11号車乗車口にはすでに7人ほど並んでいました。
21時過ぎには20人前後の人が並んでいたので、誰かがシャワーカードを複数枚買ってしまうと、この待機列の後ろに並んでいる人でも買えない可能性があるのです。
幸い筆者は待機列の8番目だったので、そのまま11号車の乗車口から入って無事にシャワーカードを購入することができました。
シャワーカードの価格は1枚330円です。1,000円札でも購入できますが、釣銭切れになっている可能性もあります。できるだけ事前に硬貨を用意しておいたほうがいいでしょう。
ちなみに、1,030円入れて700円のお釣りをもらいたいときは、先に硬貨を30円入れるのがコツ。1,000札を先に入れてしまうと、そのまま決済されてお釣りとカードが出てきてしまいます。
サンライズ出雲のシャワーカードの購入はひとり一枚購入が原則で、もし使わなくても、払い戻しはできません。
なお、シャワーカード販売機の横には以下のような注意書きが貼ってありますので、事前に内容を確認しておいたほうがいいでしょう。
【注意書き】
・購入はひとり1枚でお願いします。
・紙幣は1,000円札のみ利用できます。
・貨幣を併用する場合は硬貨を先に投入してください。
・車内での両替は致しかねます。
・使用の有無に関わらず、購入されたシャワーカードの払い戻しは致しかねます。
・車内ではタオルの販売は行っていません。
サンライズ出雲のシャワールームの設備は?
それではサンライズ出雲のシャワールームの設備について確認しておきましょう。
まず、シャワー室にはドライヤーがあり、シャンプーとボディソープが設置されています。しかし、ボディタオルとバスタオルは用意されていないので、持参しなければなりません。
また、B寝台にはスリッパと寝間着が用意してありますので、シャワールームに行くときは寝間着に着替えてからスリッパで移動するのがオススメです。
ただし、ノビノビ座席はスリッパや寝間着の用意がないので、自分でサンダルや寝間着などを用意したほうがいいでしょう。
シャワーカードを購入すれば、シャワールームは出雲市駅到着までの間いつでも利用できますが、東京駅を出てからしばらくは利用者希望者が多く、シャワールームの外で待機している人も見かけました。
シャワーが利用できるのは6分間ですので、通常は10〜15分ほど待てば、利用できるでしょう。
サンライズ出雲のシャワールームを使う方法
シャワールームは誰かが使っていると、入り口ドア左側のランプが「使用中」と赤く光っていますので、ランプが消えていれば使用できます。
シャワールームに入ったら、まず扉のカギを閉めましょう。次にドライヤーの下にあるカード読み取り口にシャワーカードを挿入すると、すぐにカードは返却されて使用済みになりますので、カードを抜き取ります。
これで6分間シャワーが利用できるようになりますが、これ以降にドアのカギを開けてしまうと、その時点でシャワーのタイマーが「0」にリセットされてしまいますので、ご注意ください。
シャワールームに入ってタイマー下にある緑色の「START」ボタンを押すと、シャワーが出てカウントダウンが始まりますが、赤い「STOP」を押すとシャワーが止まり、カウントダウンも一時停止されます。
髪の長い人はもっと時間がかかるかもしれませんが、筆者は短髪なので3分ほどで髪の毛と体を洗うことができました。
シャワールームから出たら「シャワールーム洗浄ボタン」を押します。すると、30秒ほどでシャワールーム内が洗浄されますが、このときは必ずドアをしっかりと閉じてからボタンを押すようにしましょう。
ドライヤーで髪を乾かして着替えたら速やかに退室します。ちなみに、ドアのカギを開けると、残り3分あったタイマーは「0」にリセットされていました。
まとめ|シャワーカード購入は車両が入線する前に並ぶこと!
いかがでしょうか? 筆者はサンライズ出雲に数回乗車していますが、今回初めてシャワールームを利用してみました。
そもそも、繁忙期にサンライズ出雲のチケットを取るのは大変ですが、シャワーカードも20枚限定なので、どうしても利用したい場合は、車両が入線する前に並んでおくことをオススメします。
ちなみに、筆者は岡山駅を通過して伯備線に入ってからシャワーを利用しましたが、山間部を通過するため、かなり揺れて大変でした。
やはり、平地の東海道線や山陽本線を走っているときに利用したほうが揺れが少なくて快適でしょう。
※サムネイル画像は(筆者撮影)