Amazonで商品を注文したのに「発送されない」「出荷準備中から進まない」といった経験はありますか? たとえば明日にでも使いたかったもの、ペットのご飯などは、一刻も早く届けてほしいもの。
本記事では、Amazonで商品が発送されない問題の5つの原因と、状況別の具体的解決方法を徹底解説します。
Amazonで注文した商品が発送されない5つの主要な原因
Amazonで注文した荷物が発送されない場合、以下の5つの原因が考えられます。

【1】入荷遅延・在庫不足による発送遅れ
Amazonで注文した商品が発送されない主な原因の一つが、入荷遅延や在庫不足です。人気商品や在庫僅少の商品では、注文後に在庫切れが判明し、再入荷まで発送が保留されるケースがあります。

【2】支払いがうまくいっていない
支払いが正常に完了していない場合も、商品は発送されません。特にコンビニ払いやATM払いなど前払い方式の場合、支払いを完了しない限り発送処理に進みません。クレジットカードの場合は、期限切れや限度額超過などが原因になることもあります。
【3】住所情報の不備や配送制限地域の問題
届け先住所に不備がある場合も発送が遅れる原因です。市区町村や番地、部屋番号の入力漏れ、誤記がないか確認しましょう。

実は筆者は以前、お届け先として以前住んでいた住所を指定してしまったことがありました。荷物がまったく届かないので不審に思って注文履歴を確認したところ、以前住んでいた場所に配達されてしまったことが発覚しました。
また、離島などや、玄関先に犬がいるためにドライバーが配達できない場合にも「配達不可」となる場合があります。
【4】システムエラーによる表示の遅延
Amazon側のシステムエラーや注文ステータスの反映遅延も、発送済みにならない原因の一つです。実際には発送されていても、システム上「出荷準備中」や「発送済み」に切り替わらないことがあります。通常は1~2日程度待てば反映されますが、それ以上かかる場合はカスタマーサービスへ問い合わせてみましょう。
【5】出品者都合による発送遅延
マーケットプレイス出品者から購入した場合、出品者側の都合による発送遅延も起こり得ます。出品者の在庫管理や出荷体制の不備、発送通知の操作ミスなどが原因です。注文履歴で状況を確認し、必要に応じて出品者に直接問い合わせましょう。
Amazon公式カスタマーサービスへの問い合わせ方法
商品が来ない場合のAmazonへの問い合わせ方法は、その商品がAmazonが発送しているものなのか、マーケットプレイスの出品なのかで異なります。
Amazonが発送する商品の問い合わせ手順
Amazonのカスタマーサービスは電話もしくはチャットが選べます。





マーケットプレイス出品者への連絡方法と注意点
マーケットプレイス出品者への問い合わせ方法は以下の通りです。


Amazonで注文をキャンセルする方法
Amazonでは注文ステータスが「発送前」の場合、いつでもキャンセルすることが可能です。商品の発送が大きく遅れている場合は、キャンセルして別の通販サイトや店舗などで購入するのもひとつの手です。
Amazon公式アプリから未発送の商品をキャンセルする方法は以下の通りです。


注文した商品をキャンセルする際の注意点
Amazon上の注文ステータスによっては、キャンセルできない場合があります。その場合にはカスタマーサービスに問い合わせるか、商品の受け取り拒否を行いましょう。すでに受け取ってしまった場合は、返品手続きを行いましょう。
※サムネイル画像(Image:Algi Febri Sugita / Shutterstock.com)