iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
Prev
このUSB Type-A/Cケーブルをチェックしてみると、USB 3.0の高速データ通信「TX1+/TX1-」「RX1+/RX1-」や、USB 2.0のデータ通信「D-/D+」が点灯していました(筆者撮影)
Next
< 本文に戻る
関連記事
ダイソーの「USBケーブル」は本当に大丈夫なのか? 性能など検証してみた!
ダイソーやセリアなどでスマホの充電用USBケーブルを購入するときはどこを見ればいい?
セリアのUSB-C延長ケーブル、規格違反でも問題ないの? 購入して検証してみた!
データの漏洩を防ぐ急速充電USBアダプターが超有能! ホテルや空港での充電時にハッキングを防止
TOPICS
「珍しいカブトムシ発見!」退職者が職場PCに仕込んだ“謎ポップアップ”が記憶に残りすぎる
セブンにBeats降臨!先行カラーのBeatsケーブルが話題【7月11日スタート】
iOS 26でiPhone XR/XSが非対応に!「もう使えないの?」の疑問に答えます<みずおじさん>
その公共のUSBポート、危険かも!? スマホを守る「USBデータブロッカー」の効果を検証
自宅にテレビがなくてもNHK受信料は必要?支払い義務が発生するケースとは
「見たい番組の録画」はもうオワコン?レコーダー市場の縮小や出荷台数減少が続く理由
Search for:
トップ
スマホ
SNS
パソコン・IT
デバイス・ガジェット
ライフ
マネー