iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > パソコン・ITニュース > Microsoft OfficeとMicrosoft 365はどちらを選ぶべき?

買い切り型の「Microsoft Office」とサブスク型Microsoft 365はどちらを選ぶべき?

近年、Microsoft Officeを買い切りではなく「サブスク」で利用する方が増えています。その理由が「Microsoft 365 Personal」の普及。Microsoft 365はいわばMicrosoft Officeのサブスク。

しかしサブスクの対象にはWord、Excel、PowerPoint、OutlookなどのOfficeアプリが含まれていますが「Access」「Publisher」といった聞き慣れないアプリも付属します。
不要なアプリがサブスクに入っているならば、買い切り型のMicrosoft Officeを買う方がやはりお得では?という考え方もできます。

今回は買い切り型の「Microsoft Office」とMicrosoft 365はどちらを選ぶべきかを、改めて見ていきます。

Microsoft 365 Personalに含まれる主なソフト

Microsoft 365 Personalに含まれる主なソフト1
(画像は「Microsoft」公式サイトより引用)
この記事の画像(2枚)

Microsoft 365 Personalに含まれる主なソフトは以下の通り。
・Word
・Excel
・PowerPoint
・Outlook
・Microsoft Defender
・Microsoft エディター
・Clipchamp
・Microsoft Teams
・OneNote
・Access (Windows PC のみ)
・Publisher (Windows PC のみ)
・Microsoft Forms
・Skype

馴染みのあるソフトも多い中、AccessやPublisherなど、使ったことも聞いたこともないソフトもあると感じた人もいるのではないでしょうか。利用頻度が低いソフトも含まれているくらいならば、買い切り型の「Office Home & Business 2021」もしくは「Office Personal 2021」の方がいいと感じる人もいるでしょう。

買い切り型の「Microsoft Office」と「Microsoft 365」はどちらを選ぶべき?

買い切り型の「Office Home & Business 2021」もしくは「Office Personal 2021」を選ぶべきか、サブスクを利用すべきかは「利用期間」「永続ライセンスが必要か」によります。

目安としては3年程度、継続的にWordやExcelを利用する予定があるならば買い切りの方がお得です。

買い切り版の「Microsoft Office」とMicrosoft 365はどちらを選ぶべき?1
(表は筆者が「Microsoft」公式サイトを基に作成)

Office 2021(買い切り型)は、1回購入すればその後も永続的にライセンスが与えられるというもの。一方、Microsoft 365(サブスク型)は月額もしくは年額で支払いをしている間、ライセンスが与えられます。金額的には、3年以上使用する場合にはOffice 2021の方が安くなります。

一方で、Microsoft 365は常に最新のOfficeソフトを使えるメリットがあります。近年、MicrosoftはオフィスアプリへのAI機能搭載を積極的に推し進めており、WordやExcelも例外ではありません。最新のAI機能を搭載したオフィスアプリを常に積極的に使いたいならば、Microsoft 365が適しています。

裏を返せば「Excelで関数やマクロが使えれば十分」など、用途が基本的な機能の範疇にとどまるならば買い切りの方が適する場合が多いでしょう。

買い切り型の「Microsoft Office」に含まれない「Access」や「Publisher」は必要?

買い切り型の「Microsoft Office」とMicrosoft 365を比較する際、他に気になるのは買い切りには含まれない「Access」や「Publisher」の存在。こういったアプリは本当に必要なのでしょうか?

Accessはデータベースソフトであり、Publisherは簡易DTPソフトです。この2つでできることをより具体的に見てみましょう。Accessで従来行っていた複雑なデータ作業は、Excelの機能向上によって「Excelでもできるようになった」のが現状。PublisherではDTPが可能ですが、企画書や提案書を作るならWordで十分ではあります。

Microsoft Accessでできること

「Microsoft Access」はデータベース管理システムとして、大量かつ複雑なデータの管理に向いているという点。Accessを利用することで複数のテーブルを関連付けたデータベースを作成し、クエリを用いてデータの抽出や集計が可能です。

とはいえデータの抽出や集計、複雑な関数やマクロの利用はExcelでも可能です。Power Automateを利用することでExcelファイルに対してSQLを実行することも可能であり、Accessを使うメリットは相対的に薄れてきています。

Microsoft Publisherでできること

Microsoft Publisherは、Microsoftが提供する簡易DTPソフト。名刺、パンフレット、ニュースレター、ポスターなど、さまざまな印刷物を簡単にデザインできます。
とはいえ資料や提案書であれば「Wordで十分」な場合が多く、見栄えのいい印刷物を作りにはAdobe製のソフトウェアが必要な場面が多いです。「中途半端感」が否めないアプリです。

サブスク(Microsoft 365)のメリット・デメリット

Microsoft 365のメリットは、常に最新版を利用できるという点。新機能もすぐに使うことができる上、クラウドストレージやモバイルアプリも利用可能。インストール台数にも制限はありません。

一方デメリットとしては、利用している限り、継続的に費用が発生してしまう点。長期間使用する場合、買い切り型と比較してコストが高くなる可能性があります。

買い切り(Microsoft Office)のメリット・デメリット

買い切り型には、初期費用のみで長期間使用できるというメリットがあります。しかし、ソフトのアップデートが行われないため、新バージョンが出ても新しく買い直さないと利用することができません。また、クラウドサービスも利用できず、インストール可能台数も2台までの制限があります。そのため、どちらを選ぶかは、ユーザーのニーズや利用環境に応じて検討する必要があります。

※サムネイル画像(Image:monticello / Shutterstock.com)

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホ ライフPLUS

買い切り型の「Microsoft Office」とサブスク型Microsoft 365はどちらを選ぶべき?のページです。スマホライフPLUSは、【パソコン・ITMicrosoftMicrosoft 365Office】の最新ニュースをいち早くお届けします。