iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > スマホニュース > スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?
New

スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?

携帯電話は生活に欠かせないインフラのひとつだが、昨今、大手キャリアによるプラン料金や事務手数料の値上げが相次いでいるようです。こうした動きがユーザーの満足度や契約継続意向にどのような影響を与えているのでしょうか?最新の調査から、その実態を見ていきましょう。

スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?の画像1
(Image:Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています
この記事の画像(6枚)

料金値上げが原因か?楽天モバイルが満足度1位に

スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?の画像2
現在利用している携帯会社は「ドコモ(272人)」が最多(「株式会社IoTコンサルティング」調べ)

IoTコンサルティングは、全国の大手キャリアユーザー527人を対象に、昨今のプラン料金や事務手数料の値上げが与える影響について調査を実施した。まず、現在利用している携帯会社を尋ねたところ、最も多かったのはドコモの272人で、次いでauが70人、楽天モバイルが69人、ソフトバンクが59人となりました。

スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?の画像3
(「株式会社IoTコンサルティング」調べ)

利用中の携帯会社への不満点については「料金が高い」という回答が最多。その中には「自分に合ったプランはあるが料金が高い」という声も多く、サービス内容自体には満足しつつもコスト面に不満を抱えるユーザーが目立つ結果となりました。

スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?の画像4
各携帯会社の満足度は、「楽天モバイル」が平均点4.2点で首位獲得(「株式会社IoTコンサルティング」調べ)

一方で、各社の満足度を5段階で評価したところ、最も高かったのは「楽天モバイル」で平均4.2点を獲得。とりわけ「非常に満足」と答えた割合が35%と高く、不満層はわずか2%に留まる結果となりました。また、最も満足度が低かったのは「au」で2.9点。「やや不満」が37%と最も多く、全体的に低評価となった。auは2025年6月に新料金プラン「auバリューリンクプラン」を開始した一方で、8月には既存プランの値上げを実施しました。ソフトバンクも7月に事務手数料を含む各種手数料の値上げを発表したことが低評価の背景にありそうだ。一方で、唯一値上げをしていない楽天モバイルは、シンプルでわかりやすい料金体系や事務手数料無料といった安心感が支持を集め、評価を押し上げているようです。

7割以上が乗り換えを検討!選ばれるにはやはり楽天モバイルか

スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?の画像5
料金が値上げされた場合。約7割が「乗り換えを検討する」と回答(「株式会社IoTコンサルティング」調べ)

「料金が値上げされた場合、どのような行動を取りますか?」という質問では、「格安SIMの乗り換えを検討する(65%)」という回答が最多。さらに、大手キャリア間での乗り換えを含めると、7割以上のユーザーが他社への乗り換えを前向きに考えていることが明らかになりました。加えて「プラン変更を検討する」と回答した人も含めると、料金改定に対して何らかのアクションを起こす、あるいは起こそうと考えている人は8割を超えており、値上げが契約継続の意向に直結する重大な要因であることが浮き彫りになりました。

スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?の画像6
乗り換え先は「楽天モバイル(188人)」が最多(「株式会社IoTコンサルティング」調べ)

さらに「乗り換えるならどの携帯会社を検討しますか?」という問いでは、「楽天モバイル」が188人で最多となり、2位の「ahamo(34人)」「UQモバイル(34人)」や3位の「ワイモバイル(31人)」を大きく引き離す結果となりました。

楽天モバイルは満足度調査でもトップだったことに加え、料金の安さや事務手数料無料といったメリットが改めて評価されており、利用者にとって有力な選択肢として考えられていることがうかがえます。

スマホが生活の基盤である以上、ユーザーはより納得感のある料金体系を求めています。大手キャリア各社が値上げに踏み切るなかで、楽天モバイルのシンプルな料金体系がユーザーの支持を集めています。今後の市場動向に注目が集まるでしょう。

出典:【株式会社IoTコンサルティング

※サムネイル画像(Image:Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUSは、スマホやデジタルサービスを活用するための情報を提供するITメディアです。
iPhone・Androidの便利な使い方、SNSの活用術、キャッシュレス決済、ネット銀行、金融アプリなど、日常生活に役立つテクニックやお得な情報を紹介・レビューしています。スマホが欠かせない時代に、より賢く活用するためのヒントを独自の視点から発信しています。

スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?のページです。スマホライフPLUSは、【スマホスマホドコモ楽天モバイル格安SIMキャリアUQモバイル】の最新ニュースをいち早くお届けします。