スマートフォンをかざすだけで支払いが完了する「おサイフケータイ」は、日々の買い物や交通機関の利用に欠かせないという人も少なくないでしょう。
しかし近年、海外メーカーが発表しているスマホのなかには、価格を抑えるためなどの理由で日本独自の規格であるFeliCa(フェリカ)を搭載していないケースが少なくありません。FeliCaは、おサイフケータイの根幹をなす技術で、これがなければ、SuicaやPASMO、楽天Edyといった主要な電子マネーを利用することができません。
もちろん、QRコード決済など、FeliCa非対応のスマートフォンでも利用できるキャッシュレス決済は多数存在します。しかし、改札の通過や、コンビニでのスピーディーな支払いなど、FeliCaならではの利便性を一度体験してしまうと、手放しがたいと感じる方も多いのではないでしょうか。
この記事ではおサイフケータイ対応は譲れないという方に向け、FeliCaを搭載し、なおかつコストパフォーマンスに優れたエントリーモデルのスマートフォンを3機種ご紹介します。

1. arrows We2:安心の日本製、初めてのスマホにも最適
まずご紹介するのは、FCNT合同会社が開発する「arrows We2」です。arrowsシリーズは、長年にわたり日本のユーザーに寄り添った製品開発を続けており、その最新エントリーモデルであるarrows We2も、使いやすさと安心感を両立させた一台に仕上がっています。
主な特徴

arrows We2の最大の魅力は、「堅牢性」と「使いやすさ」へのこだわりにあります。防水・防塵性能はもちろんのこと、米国国防総省の調達基準であるMIL規格に準拠した耐衝撃性能を備えており、万が一の落下にも強いのが特徴。また、泡タイプのハンドソープで洗えるだけでなく、アルコール除菌にも対応しているため、衛生面が気になる方でも安心して使用できます。
さらに、arrows We2は、シニア層やスマートフォン初心者にも配慮した「シンプルモード」を搭載。アイコンや文字が大きく表示され、操作が分かりやすくなるため、誰でも直感的に使いこなすことができます。また、FCNTはシニア向けのデジタルデバイド解消サービス「らくらくコンシェルジュ」を提供しており、購入後のサポート体制も万全です。
もちろん、おサイフケータイ(FeliCa)にもしっかりと対応。日常の買い物から交通機関の利用まで幅広く対応できます。
スペック表

総じてarrows We2は、非常に安価な価格で提供されており、コストパフォーマンスは抜群です。特に、初めてスマートフォンを持つ方や、とにかく価格を抑えたいけれど、おサイフケータイ機能は譲れないという方におすすめの一台です。
2. Galaxy A25 5G:エンタメ性能も充実のバランスモデル
サムスンのGalaxyシリーズは、ハイエンドモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップを誇りますが、A25 5Gは、手頃な価格ながら、日常使いを快適にするための機能がバランス良く盛り込まれた一台です。
主な特徴

6.5インチのTFT液晶ディスプレイは明るさと色再現性に優れ、テキストの読みやすさと動画視聴時の臨場感を両立。リフレッシュレートは60Hzですが、日常利用では十分になめらかな操作感があります。
カメラ性能も充実しており、約5,000万画素のメインカメラに加え、超広角カメラも搭載。風景写真から日常のスナップまで、さまざまなシーンで活躍するでしょう。バッテリー容量は5,000mAhと大容量で、1日中安心して使えるほか、15Wの急速充電にも対応し、短時間で効率的にチャージ可能です。
もちろん、おサイフケータイ(FeliCa)にも対応。防水・防塵性能も備えており、日本市場のニーズをしっかりと捉えた一台と言えるでしょう。
スペック表

総じてGalaxy A25 5Gは、サムスン製ならではのディスプレイ性能やカメラ性能を実現しながら、高いコストパフォーマンスとおサイフケータイ対応を実現しています。日常的な利用はもちろんのこと、動画や写真といったエンターテインメントも楽しみたいという、幅広い用途を求めるユーザーに適した一台です。
3.AQUOS sense9:軽量ボディと省エネ性能が光る優等生
シャープが誇る人気シリーズの最新モデル「AQUOS sense9」もおすすめ機種のひとつです。
主な特徴

AQUOS sense9の大きな特徴は、その「軽さ」と「バッテリー性能」です。約6.1インチのディスプレイを搭載しながら、本体重量は約159gと非常に軽量。長時間の利用でも疲れにくく、持ち運びにも便利です。また、シャープ独自のIGZO OLEDディスプレイは、省エネ性能に優れており、大容量バッテリーとの組み合わせで、長時間のバッテリー駆動を実現しています。
カメラも高性能となっており、自然な色合いと精細な描写力で、被写体の魅力を最大限に引き出します。また、背景をぼかしたポートレート撮影も手軽に楽しむことができます。
もちろん、おサイフケータイ(FeliCa)や防水・防塵にも対応。さらに、指紋認証と顔認証の両方に対応しているため、マスクをしている時でもスムーズにロックを解除できます。
スペック表

総じてAQUOS sense9は軽量設計や省エネ性能、カメラ性能など、随所にこだわりが感じられる一台です。毎日持ち歩くものだからこそ、コストパフォーマンスやおサイフケータイ対応に加え、使いやすさやバッテリー持ちを重視したいという方に、特におすすめのモデルです。
ハイエンドモデルのスマホが高騰するなか、安価な海外製スマホは選択肢のひとつになりがちですが、日本国内での利用を考えると、やはりおサイフケータイ(FeliCa)対応のメリットは大きいと言えるでしょう。
今回ご紹介した3機種は、いずれもFeliCaを搭載しながら、それぞれに異なる魅力を持っています。ご自身の使い方や予算に合わせて、最適な一台を見つけてみてください。