iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > SNSニュース > おじさんSNS問題の意外な対処法!

おじさんSNS「絵文字」も「。」もダメ!結局どうすればいい!? 意外な対処法とは?

SNSでフレンドリーな感じを出そうとして絵文字を使うと「おじさん構文」だとバカにされ、短いメッセージに「。」を使うと、今度は怒っているみたいだと恐がられる……。何の悪気もないのに、おじさんのSNSは何かとネットで問題になってしまいますよね。果たして、今後、おじさんのSNSはどうすればいいのでしょうか? 

若者に気を使ったあげく「おじさん構文」だとバカにされる(泣)!

ネットやテレビでは、よくおじさんのSNSが変だと話題になります。ちょっと前には、絵文字やカタカナを多用した「おじさん構文」が大きな話題となりました。

これは、おじさんが若いときにメールでよく使っていた絵文字を使って、若者にフレンドリーな感じを出そうと、気を使った結果なんだとか……。

しかし、そのような気遣いも今の若者には「キモい」「意味不明」「昭和感ハンパねぇ!」などとバカにされてしまう始末……。これはちょっと悲しいですよね。

「ヤッホー(^_^)」はもはや死語。ノリがいいのは分かりますが、今の若者には気持ち悪いようです(上写真)。「お疲れサマ」の“サマ”や、「好きカナ」の“カナ”をカタカナにするセンスこそ「おじさん構文」の典型です(下写真)
レストランなどの情報からデートのお誘いは、「おじさん構文」の典型です(上写真)。出張のお土産を口実にした誘い文句も下心が透けて見えるので要注意です!(下写真)
この記事の画像(4枚)

確かに、おじさんのSNSは長文になりがちですし、絵文字やカタカナを使う人も多いでしょう。筆者もドンピシャのおじさん世代なので、同級生のなかには、見事なおじさん構文になっている人がいて、思わず笑ってしまうこともあります。

しかし、さきほど紹介したような下心丸出しでセクハラまがいのSNSを、会社の部下に送るような非常識なおじさんは、さすがに筆者の周りでは見たことがありません。おそらく、このようなおじさん構文は、もともと飲み屋などで使われていたものでしょう。

意外にも「。」を使っても若者はそんなに怖く感じない?

次に話題となったのがSNSで「はい。」「了解です。」「分かりました。」など、短いメッセージに「。」が付いていると若者は威圧的に感じ、なんだか怒られているように感じるというもの。

これを一般的に「マルハラ(マル・ハラスメント)」と呼ぶそうですが、実際に筆者もSNSで無意識で「。」を入れてしまうことがあります。しかし、これが“ハラスメント=いやがらせ”とまで言われると、そんなに若者はイヤな感じがするの? と気になってしまいますよね。

SNSで「はい。」「了解です。」「分かりました。」といった短いメッセージの最後に「。」があると、若者はなんだか怒られているように感じるそうです……

そこで、小心者の筆者はさっそく会社のZ世代女子数人にSNSの「。」ってそんなに怖く感じるの? と率直に聞いてみました。

すると、意外にも「そんなことないですよ~」という意見が多く、正直ホッとしました。ただし、「はい」にまで「。」はいらないでしょ! という意見もありました。

どうやら、最初からSNSでコミュニケーションを取っているZ世代は、メールのように長い文章を書くことがなく、メッセージの最後に「。」を付ける習慣がいため、「。」に違和感を覚えるというのは本当のようです。

じゃあ、今後おじさんのSNSはどうすればいいの?

若者に少しでもフレンドリーに接しようと気を使って絵文字を使うと「おじさん構文」認定。メッセージに「。」を付けると「マルハラ」とまで言われてしまうおじさんのSNS問題。

もう、ここまでくると、むしろ「おじハラ(おじさん・ハラスメント)」なんじゃないかと思いますが、それでは、今後おじさんのSNSはどうすればいいのでしょうか?

実は、これについても会社のZ世代数人に聞いてみました。その答えは実にシンプルで「何も付けない」か「!を付ける」というもの。

メッセージの最後に「!」があると、「元気で明るい感じがする」「少なくとも怖い感じはしません」という意見に、筆者は思わず「なるほど~!」と納得してしまいました。

どうですか? メッセージの最後に「。」を付けるより「!」を使うほうが、なんとなく元気があっていい感じですよね。少なくとも怒っている感じはしません

もちろん、いい年したおじさんがSNSで「!」ばかり使っていると、こっちが部下になったような感じもします。でもまあ、これでハラスメントにならないのなら、今後おじさんのSNSは「!」を使えばいい、ということでどうでしょうか?

まとめ

いかがでしょうか? 今回は、若者にメチャメチャ気を使っているのに、何かとディスられてしまうおじさんのSNS問題について解説しました。

今後は若者が言うとおり、メッセージの語尾に何も付けないか「!」を使う。あるいは、もう開き直って絵文字全開のおじさん構文でいけばいいのではないでしょうか?

でも、そのうち「!」もまた、おじさんにありがちな何とかハラスメントだ、とか言われてしまいそうな気もしますが……。

すずきあきら

編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

おじさんSNS「絵文字」も「。」もダメ!結局どうすればいい!? 意外な対処法とは?のページです。スマホライフPLUSは、【SNSSNSSNS用語ネット用語スマホおじさんおじさん構文LINE】の最新ニュースをいち早くお届けします。