iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > マネーニュース > ポイ活はスマホアプリ活用がカギ! 最多は楽天ポイント、次いでPayPay

ポイ活はスマホアプリ活用がカギ! 最多は楽天ポイント、次いでPayPay【ジー・プラン調べ】

買い物の際にポイントを貯めているという人は少なくないだろう。さまざまなポイントサービスが登場しており、特徴も異なる。多くの人が貯めているポイントはなんだろうか。また、どんな方法で貯めているのだろうか。ジー・プランが実施した「ポイントサービスに関する市場調査」を見てみよう。

約4割が楽天ポイントを貯めている

ポイ活はスマホアプリ活用がカギ! 最多は楽天ポイント、次いでPayPay【ジー・プラン調べ】の画像1
5大共通ポイントが8割を占めている(「ジー・プラン株式会社」調べ)
この記事の画像(3枚)

調査は、2024年12月24日~27日に男女6,000人を対象に実施された。最も貯めているポイントを尋ねたところ、最も多かった回答は「楽天ポイント」で37.7%。以下、「PayPayポイント」が15.7%、「dポイント」が14.1%、「Vポイント」が6.7%、「Pontaポイント」が7.5%と全体の8割を5大共通ポイントが占める結果となった。2024年にTポイントと統合した「Vポイント」も前回の同調査の水準を維持しており、5大共通ポイントのシェア集中がうかがえる。

ポイ活はスマホアプリ活用がカギ! 最多は楽天ポイント、次いでPayPay【ジー・プラン調べ】の画像2
オンラインショップでポイントを貯める人が多い(「ジー・プラン株式会社」調べ)

次に、最も貯めているポイントを貯めるために利用しているサービスを尋ねたところ、「オンラインショッピングやECサイト」が54.2%、「リアル店舗での買い物」が53.5%と買い物時にポイントを貯める人が多いことが分かる。また貯めているポイントサービスごとに見てみると、「楽天ポイント」はオンラインショッピング(76.4%)の利用率が最も高くクレジットカード(44.9%)、銀行サービス(14.2%)、証券サービス(10.1%)の利用率も高かった。一方、「dポイント」(58.0%)や「Vポイント」(58.1%)はリアル店舗での買い物の利用率が高かった。

とくに、「dポイント」はキャッシュレス決済(39.8%)が最も多く、次いで携帯電話サービス(29.0%)が高かった。それぞれのサービスの特徴に合わせて利用する人が多いようだ。

7割がポイントサービスのスマホアプリを利用

ポイ活はスマホアプリ活用がカギ! 最多は楽天ポイント、次いでPayPay【ジー・プラン調べ】の画像3
「PayPayポイント」のスマホアプリを利用している人が多い(「ジー・プラン株式会社」調べ)

リアル店舗でポイントを貯める際にアプリを利用しているかを尋ねると、43.4%が「よく利用している」と回答。「たまに利用している」が29.5%とポイントアプリの利用率は約7割だった。手軽にポイントが貯めることができることや、さまざまな店舗で使えるため利用する人は多い。

また、最も貯めているポイントサービスごとに見ると、「PayPayポイント」が「よく利用している」53.8%で最も高く、次いで「dポイント」が52.3%、「楽天ポイント」が41.7%だった。これらは決済サービスと連携していることから、利用率が高いのだろう。また、EC・通信・金融など幅広いサービスと連携しており、アプリの利便性が高いことも理由の1つだと考えられる。

それぞれの特徴に合わせて効率的にポイントを貯めて、おトクに買い物をしたい。

出典:【ジー・プラン株式会社

※サムネイル画像(Image:Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUSは、スマホやデジタルサービスを活用するための情報を提供するITメディアです。
iPhone・Androidの便利な使い方、SNSの活用術、キャッシュレス決済、ネット銀行、金融アプリなど、日常生活に役立つテクニックやお得な情報を紹介・レビューしています。スマホが欠かせない時代に、より賢く活用するためのヒントを独自の視点から発信しています。

ポイ活はスマホアプリ活用がカギ! 最多は楽天ポイント、次いでPayPay【ジー・プラン調べ】のページです。スマホライフPLUSは、【マネーdポイント楽天ポイントVポイントQRコード決済キャッシュレスPayPayポイント】の最新ニュースをいち早くお届けします。