iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > スマホニュース > AndroidスマホでGoogle Chromeのアドレスバーを簡単に下に移動する方法
New

片手操作が劇的ラクに!スマホのGoogle Chromeでアドレスバーを下に移動する方法

スマホで検索するとき「Google Chrome」を使っている人も多いと思いますが、なかにはアドレスバーが上にあって片手操作できないことにイラっとしている人もいるでしょう。でも実は、Google Chromeでもアドレスバーを下に移動させることができるんです!

片手操作が劇的ラクに!スマホのGoogle Chromeでアドレスバーを下に移動する方法
(筆者撮影)
この記事の画像(5枚)

Androidスマホでもようやくアドレスバーを下に配置することが可能に!

iPhoneでは、iOS 15でSafariのアドレスバーを下に配置することができるようになりました。小型スマホならこれで片手操作が楽になりますね。

実は、Google Chromeもこれに追随して、2023年10月からアドレスバーを下に移動することが可能となっています。

そして、Androidスマホでも2025年6月のバージョン138以降で、ようやくアドレスバーを下に移動する機能が実装されたのです。

その方法は簡単で、画面上のアドレスバーをタップするとメニューが表示されるので、「アドレスバーを下部に移動」を選択するだけでOK。

あるいは、画面右上の「…」からGoogle Chromeのメニューを表示して設定を開き、「アドレスバー」で「下部」を選択しましょう。

もちろん、Google Chromeは事前に最新版にアップデートしてから試してください。これで、Google Chromeでも片手操作でアドレスバーを操作できるようになります。

アドレスバーを下に移動させる手順①

<チェック中>スマホでGoogle Chromeのアドレスバーを簡単に下に移動する方法の画像1
まず、Google Chrome画面上にあるアドレスバーをタップして表示されるメニューから、「アドレスバーを下部に移動」を選択(左写真)。すると、アドレスバーがすぐに下に表示されます(右写真)

アドレスバーを上に戻す手順

<チェック中>スマホでGoogle Chromeのアドレスバーを簡単に下に移動する方法の画像2
下に移動したアドレスバーをタップして表示されるメニューで、「アドレスバーを上部に移動」を選択すれば、簡単に上位置に戻せます

アドレスバーを下に移動させる手順②

<チェック中>スマホでGoogle Chromeのアドレスバーを簡単に下に移動する方法の画像3
まず、Google Chrome画面右上の「︙」をタップ(左写真)。次に、表示されたメニューから「設定」を選択します(右写真)
<チェック中>スマホでGoogle Chromeのアドレスバーを簡単に下に移動する方法の画像4
続いて「アドレスバー」を選択すると(左写真)、アドレスバー設定画面になるので、「上部」か「下部」を選択しましょう(右写真)

いかがでしょうか? 今回はGoogle Chromeのアドレスバーの位置を上から下に移動させる方法を紹介しました。

もし、小型スマホで普段から片手操作している人なら、元に戻すのも簡単ですので、ぜひ一度試してみてください。

すずきあきら

すずきあきら

編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

片手操作が劇的ラクに!スマホのGoogle Chromeでアドレスバーを下に移動する方法のページです。スマホライフPLUSは、【スマホAndroidの使い方パソコン/スマホの設定方法Google ChromeGoogle Chromeの使い方ブラウザAndroid】の最新ニュースをいち早くお届けします。