2025年9月にAppleが発表・発売した「iPhone 17シリーズ」。同時発売の「iPhone Air」を含め、どのモデルが最も選ばれているのか。ヤマネックス株式会社は、日本在住の購入者183名を対象にアンケートを実施し、人気モデルや購入理由を調査した。人気のモデルやシリーズの購入理由などについて見ていこう。

なんと約6割が無印モデルを選択

今回の調査結果から、「あなたが購入したiPhone 17シリーズは?」という質問に対する回答を見てみると、無印モデルの「iPhone 17」を選んだ人の割合が57.9%と最も多いことが判明。「iPhone 17 Pro」は29%と一定数の支持を集めているものの、「iPhone 17 Pro Max」や「iPhone Air」に関しては10%を下回っていることが分かった。理由としては、普段使いには無印モデルで十分と感じる人が多いことや、Proとの差が縮まったことが挙げられる。また、Airは軽さが評価された一方、耐久性への不安から選ばれにくい傾向にある。

今回、新シリーズの購入に至った理由についても回答を見てみると、「バッテリー持続時間の改善」が27.3%で最多、次いで「カメラ性能の向上」が23.5%で続き、2年契約などによる「習慣的な買い替え」を理由に挙げる人も多かった。スペックに関しては、普段使いでも不自由しないバッテリー持ちが重視され、SNSの普及も影響してカメラ性能も求められていると考えられる。
今後、iPhoneの価格が1.5倍になっても買う人は何%?

iPhone 17シリーズが期待通りだったかについて回答を見てみると、「期待通り」が45.9%で最も多く、「期待以上」が29%となり、7割以上がポジティブな感想を持っていることが明らかになった。一方で、期待外れと答えた人も約2割見られた。

iPhoneの価格が今後1.5倍になっても購入するかについて回答を見てみると、「購入しない」が47.5%だったものの、「購入する」は24.6%で、なんと4人に1人が価格高騰でも気にしないことが明らかになった。電子機器の価格高騰が続く一方で、iPhoneの根強いファンも多いことが分かる結果だ。
iPhoneの市場は実用志向が高まっているため、今後Appleがどのようなアプローチでユーザーの関心を引くのか、非常に楽しみなところだ。
出典:【ヤマネックス株式会社】
※サムネイル画像は(Image:「Apple」公式サイトより引用)






