iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > SNSニュース > 高齢者がFacebookを安全に使い続けるために事前に確認しておきたい4つの項目
New

高齢者がFacebookを安全に使い続けるために事前に確認しておきたい4つの項目

SNSマーケティング支援を手掛けているGaiaxが発表した性別・年齢別 SNSユーザー数の調査(2025年1月版)によると、多くのSNSでは利用者の最多層が20代である一方、Facebookの年齢別ユーザー数は30代が最多。

利用者割合は20代が29.3%であるにも関わらず、30代は36.8%、40代は30.3%、50代は30.4%、60代は29.8%となっています。

つまり、Facebookは比較的高年齢層でも登録している人が多い様子。ちなみに筆者(30代)の祖父母や、70代の親戚も登録しており、頻繁に更新しています。

一方、Facebookは本名で登録するSNSですが、安全に使うためには押さえておきたいポイントがあります。

あまりSNS慣れしていないシニア層が、安全にFacebookを使う際に意識すべきポイントをご紹介します。

プロフィール情報や投稿の公開範囲

Facebookでは、プロフィール情報や投稿内容の公開範囲を細かく設定できます。

基本的には、知り合いだけに公開したい情報は「友達のみ」に、それ以外で一般公開してもよい情報は「公開」に設定するのがおすすめ。特に住所や電話番号などの個人情報は、必要最小限の範囲でのみ公開するようにしましょう。

プロフィール情報や投稿の公開範囲1
【1】Facebookアプリの右上の①プロフィール画像をタップ。②「設定とプライバシー」の項目を開いて③「プライバシーセンター」を選びます。【2】④「設定を確認」をタップします。【3】⑤「共有項目の設定を管理」に進みます
プロフィール情報や投稿の公開範囲2
【4】⑥各項目をタップし、公開範囲を設定しましょう。【5】⑦たとえばプロフィール情報の項目では、電話番号やメールアドレスなどの個人情報の公開設定が可能です。【6】⑧「投稿とストーリーズ」では投稿の公開範囲を設定できます
この記事の画像(6枚)

知らない人からの友達リクエストを受け付けない

Facebookでは見知らぬ人から友達リクエストが届くことがあります。中には悪意を持って接触してくる人もいるため、「友達の友達」までしかリクエストを受け付けない設定にすることができます。

知らない人からの友達リクエストを受け付けない1
【1】Facebookアプリの右上の①プロフィール画像をタップ。②「設定とプライバシー」の項目を開いて③「設定」を選びます。【2】④「プライバシー設定の確認」をタップ。【3】⑤「Facebookでのあなたの検索」に進みます
知らない人からの友達リクエストを受け付けない2
【4】⑥「次へ」をタップ。【5】⑦「全員」の箇所をタップして、⑧「友達の友達」に変更して完了です

メッセンジャーでメッセージを送信できる人を管理

Facebookメッセンジャーは、友達とプライベートなメッセージをやりとりできる便利な機能です。しかし、デフォルトの設定では友達以外の人からもメッセージを受け取る可能性があります。プライバシー設定から、メッセージを送信できる人を「友達のみ」に制限することで、見知らぬ人からの不要なメッセージや迷惑メッセージを防ぐことができます。

この設定はMessengerアプリから行います。

メッセンジャーでメッセージを送信できる人を管理1
【1】①左上の三本線ボタンをタップ。【2】②設定ボタンをタップします。【3】③「プライバシーと安全」に進みます
メッセンジャーでメッセージを送信できる人を管理2
【4】④「メッセージの受信設定」をタップします。【5】⑤設定する項目を選びます。【6】⑥「リクエストを受信しない」を選び、⑦「設定を更新」をタップすれば完了です

二段階認証の有効化

アカウントの乗っ取りを防ぐための重要な機能として、二段階認証があります。これを有効にすることで、パスワードを入力した後に、スマートフォンなどに送られてくる確認コードの入力が必要になります。これにより、たとえパスワードが漏洩しても、第三者があなたのアカウントにログインすることを防ぐことが可能です。

※サムネイル画像(Image:Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホ ライフPLUS

高齢者がFacebookを安全に使い続けるために事前に確認しておきたい4つの項目のページです。スマホライフPLUSは、【SNSFacebookFacebookの使い方シニア】の最新ニュースをいち早くお届けします。