【Android】既読回避アプリを利用して既読を付けずにDMを読む
Androidの場合、既読を回避できるサードパーティーアプリを使うという手もあります。既読回避アプリのひとつ、「既読回避サポーター」を利用する方法を解説します。
まずは「既読回避サポーター」をGoogle Play ストアからダウンロードし、起動します。

「既読回避サポーター」アプリは、DMの通知を読み取るシステムになっているので、スマホ端末自体の通知と、Instagramアプリ上のDM通知を両方オンにしないとDMを読み取ることができません。端末の通知は、Android端末の機種にもよりますが、「設定」アプリの「アプリと通知」で「Instagram」アプリを選択し、通知をオンにすることができます。
Instagramアプリ上のDM通知をオンにする手順は以下の通りです。


端末の通知とInstagramアプリの通知を両方オンにして、「既読回避サポーター」アプリに「通知の読み取りを許可」の設定が完了すると、それ以降のDMを「既読回避サポーター」アプリから読むことができます。

InstagramのDMの「既読」機能についてよくある質問
InstagramのDMの「既読」機能に関する質問をまとめました。
グループDMでも「既読を付けずにDMを読む」ことは可能?
スマホのロック画面の通知から読む方法、もしくは機内モード+アプリの一時アンインストールを組み合わせた方法を利用すれば可能です。
グループDMでは具体的に「誰が既読済みか」分かる?
最後に読まれたメッセージに、「既読」と「既読が付いたユーザー名」が表示されます。

インスタのDMの既読はいつ消える?
インスタグラムのDMでは、最新のメッセージにのみ既読が付きます。 つまり、「相手が返信を返してきた場合は既読も一緒に消える」仕様になっています。
反対に「自分が送ったDM」に既読が付かない場合、原因は?
自分が送ったDMに既読が付かない場合、そもそも相手がまだDMを開いていないか、先ほど紹介した方法で未読状態のまま読んでいることなどが原因です。また、相手が自分をブロック・ミュートしている場合は、相手にDMが届かない・気づかないので既読が付きません。数日待っても既読が付かないのであれば、ブロックされている可能性が考えられます。
有名人にDMを送っても既読が付かないのはなぜ?
有名人の場合は、メッセージリクエストを拒否する、もしくはリクエスト自体が届かないように設定していることが多いからです。
Instagramでは、自分がフォローしていない相手からメッセージが届くと、まずは「メッセージリクエスト」が届くようになっています。相手がリクエストを拒否した場合、既読が付くことはありません。また、リクエスト自体を受信しない設定にしている場合も、何度DMを送っても既読が付くことはありません。
まとめ | 一度付いた既読は消えないので要注意!
インスタグラムのDMでは、メッセージを開くと自動的に既読が付き、既読マークは消えません。既読を付けずにDMを読むには、アプリの設定を変更するか、上述したようなテクニックを使う必要があります。一方、一度既読が付いてしまうと取り消すことはできません。既読をつけたくない場合は早めに設定しておくといいでしょう。
※サムネイル画像(Image:Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています