Nintendo Switch 2(以降:Switch 2)は2025年6月5日に発売され、周辺機器も同時に発売されました。しかし、任天堂純正品はけっこう高いですよね。そこで今回は、100均のダイソーで販売されているSwitch 2の便利グッズを3つ紹介します。

【1】マイクロファイバーで拭けるアイパッドケース
Switch 2を外に持ち出すときに、そのままだと傷だらけになってしまうため、保護ケースを使いたい人は多いでしょう。
もちろん、任天堂では「Nintendo Switch 2 キャリングケース」が販売されていますが、こちらは「本体抽選当選者限定」であり、価格も2,980円と高めです。
●【公式】任天堂「Nintendo Switch 2 キャリングケース」は→こちら
そこで注目したいのが、ダイソーで110円で販売されている「マイクロファイバーで拭けるアイパッドケース」。本来はiPad用のケースですが、中面がマイクロファイバー製のため、画面の汚れを拭き取ることもできる優れモノです。
実は、Switch 2にJoy-Con 2を付けた状態でこのケースにピッタリと入れることができるんですね。これなら、Switch 2本体を擦り傷などから守ることができます。
ただし、ハードケースではないので、落としたりぶつけたりしないように注意してください。


【2】SWITCH2専用 ガラス保護フィルム
Switch 2のディスプレイにはプラスチックの飛散防止フィルムが貼られています。これは、Switch 2のディスプレイが割れたときにガラスの破片が飛び散るのを防ぐためのもの。
しかし、このフィルムは傷に弱くすぐに傷だらけになってしまうため、別のしっかりした保護フィルムを貼っている人も多いと思います。
Switch 2用の保護フィルムは、Amazonで探すと1,000円前後はしますし、注文から到着まで数日かかってしまうのもネック。
そこでオススメしたいのが、ダイソーで220円の「SWITCH2専用 ガラス保護フィルム」。このガラス保護フィルムは硬度が「10H」なうえに、ブルーライトカット加工も施されているので、目にも優しいんです。ただし、この保護フィルムは光沢仕様なので蛍光灯などの反射はけっこう目立ちます。
すでに保護フィルムを貼っている人でも、今後、傷やヒビが入ってしまったときの予備として、買っておくのにもオススメですね。



【3】スイッチ用スティックカバー2P アニマル
Switch 2に付いてくるJoy-Con 2は、旧SwitchのJoy-Conと比べてサイズが大きくなっています。それに伴い、Lスティック/Rスティックも少し大きくなっているんですね。
大きさは任天堂で公式発表されていないので、実際に測ってみると、Joy-Conは17.5mmなのに対しJoy-Con 2は19.0mmでした。

ダイソーには旧Switch用に「スイッチ用スティックカバー2P アニマル」が110円で販売されているんですが、実は、これをそのままSwitch 2にも流用できるんですね。
スティックボタンがわずかに大きいのでややハメにくくなっていますが、一度装着すれば問題なく使うことができます。
スティックカバーをすると指が滑りにくくなるので、アクションゲームなどの操作もしやすくなります。


まとめ
いかがでしょうか? ダイソーでは、まだSwitch 2専用グッズの種類は少ないものの、任天堂純正品の代用となるアイテムも販売されています。
今後は、ダイソーでもSwitch 2専用のグッズがもっと増えると思うので、期待しましょう。
※文中の価格はすべて税込です。
※記事中の商品は筆者(編集部)が購入時点のものです(2025年8月)。店舗によっては在庫切れ、取り扱いがない場合もありますのでご了承ください。