電力会社を自由に選択できるようになってから、引っ越しや家族構成が変わったのを機に、乗り換えを検討する人もいるだろう。暮らしを豊かにするお役立ち情報メディア「LIVIKA」では、2024年3月〜2025年2月に、「でんきガス.net」で電力会社を乗り換えた500人を対象に、乗り換え先に選んだ新電力会社についてアンケート調査を実施したので、選ばれた電力会社をランキングで紹介しよう。

500人が選んだ、おすすめの新電力会社をランキングでチェック!

2016年に電気の小売り全面自由化が実現し、それ以降新しい電力会社が次々に誕生した。各電力会社の特徴もさまざまで、電気とガス、電気と携帯電話などの組み合わせによるセット割引や、ポイントサービス、家庭の省エネサービスなど、料金メニューやサービスが多様化している。そのため消費者もライフスタイルや価値観に合わせて、自由に契約先を選択できるようになった。では実際に乗り換えた人は、どの電力会社を選んでいるのか見てみよう。
選ばれた新電力会社1位は「Looopでんき」43.1%

乗り換えにおすすめの新電力会社はどこかを尋ねると、1位が「Looopでんき」43.1%、続いて「コスモでんき」22.2%で2位、「関西電力はぴeプラス」16.7%で3位、「関西電力なっトクパック」11.1%で4位という結果になった。
LIVIKAの分析によると、Looopでんきは時間帯によって料金単価が変動する仕組みを採用しているという。使用する時間帯を工夫することによって電気代の節約が期待できる。また解約金がかからないという点も大きなポイントだ。新電力への乗り換えに不安がある人にとっては、リスクを抑えて気軽に乗り換えができるメリットがある。Looopでんきは、専用アプリで「でんき予報」などの機能を利用でき、月々の電気料金を予測・管理できるのも特徴であり、家計管理に役立つ利便性の高いサービスがある。
2位に選ばれたコスモでんきは、毎月の電気料金から直接割引される「現金割引」が特徴。料金単価が大手電力会社とほぼ同水準で、シンプルに電気代の節約が実感できる。分かりやすい節約効果を重視する人に支持されているといえそうだ。
3位の関西電力のはぴeプラスは、トラブル時の駆けつけサービスやポイントが貯まる仕組みがある。長く利用できる安心感や家計に優しい特典など、サービスとのバランスが選ばれている理由だろう。
4位の関西電力なっトクパックは、電気とガスをまとめて契約することで、割引やポイント付与のメリットを受けられるお得な料金となっている。固定費の見直しをしたい人や電気代・ガス代を一括で管理したい人に支持されているようだ。
このように多くの電力会社が独自のサービスを展開していることも多い。一方で、乗り換え先の支払い方法がクレジットカードのみという場合や供給エリアに限りがある場合も。さらに乗り換え元の電力会社で定めた期間内に解約すると違約金が発生することもあるので、よく確認しておきたいところだ。乗り換えを検討する際は事前によく調べた上で、ライフスタイルに合った電力会社を見つけられると良いだろう。
出典:【LIVIKA】
※サムネイル画像(Image:「photoAC」より)