iPhone 16シリーズの新たなラインナップとして2025年2月に発売されたiPhone 16e。現行モデルの中では最安の機種であるともいわれるが、世の中の人はどれくらい関心を持っているのだろうか。株式会社Link Life(リンクライフ)がUQmobileストアコラムで実施した「iPhone 16eの購入実態」に関する調査結果を見てみよう。
購入済や購入する予定、迷っている人は半数以上

調査は2025年3月3日~4日、新型iPhoneに興味がある10~50代の男女550人を対象にインターネットで実施された。「iPhone 16eを購入済、あるいは購入予定ですか?」という質問では、「購入しない予定」が最も多く33.5%であった。次いで、「購入する予定」27.1%、「迷っている/現時点では未定」23.1%、「すでに予約/購入した」16.4%という結果となった。

また、「予約/購入した」と回答した人のうち、購入したストレージは128GMが最も多く53.4%と半数を占め、購入カラーはブラックが85.6%、ホワイトが14.4%とブラックが圧倒的に人気であった。

まだ購入していない人において、iPhone 16eを購入するタイミングとして最も選択されたのが「セールや値下がりを待ちたい」50.3%であり、価格が購入決定に大きく影響していることがわかる。その他の回答には「発売から数週間~数カ月待ってから検討したい」28.2%、「手持ちのスマホが機種変更のタイミングになったら」14.8%などが続いた。
検討理由は「最新機能を搭載したiPhoneがほしいから」がNo.1

購入を検討している人は、どのような理由からだろうか。「iPhone 16eの購入を検討している理由は何ですか?」との問いでは、「最新機能を搭載したiPhoneがほしいから」が最も多く53.7%、次いで「旧モデルからの買い替え時期だから」47.7%、「他のiPhone 16シリーズより価格が安いから」30.2%、「A18チップ搭載でスペックが高いから」25.5%、「Apple Intelligenceの生成AI機能が使えるから」17.4%、「バッテリー駆動時間が長いから」14.8%と続いた。価格面より機能面を注視している人も多いようだ。

また、購入を決めるうえで大きい要因としては、「販売価格(割引/キャンペーンを含む)」16.8%、「カメラ性能」14.1%、「処理速度(チップ性能)」18.8%、「生体認証(Face ID)」16.1%、「生成AI機能(Apple Intelligence)」13.4%が主な回答であった。

購入を迷っている理由としては、「iPhone 16eの価格が高い」65.4%が最も多く、次いで「今使っているスマホで特に不満がない」38.6%、「他のiPhoneモデルやAndroid端末と比較中」17.3%、「発売後の評価(レビュー)を確認したい」16.5%、「スペックにイマイチ魅力を感じていない」16.5%などの結果となり、価格面が突出している。しばらく様子見をし、他モデルと比較したりレビューを参考にしたりして、魅力が実感できれば、購入者はグッと増えそうだ。
出典:【UQmobile store】
※サムネイル画像は(Image:「Apple」公式サイトより引用)