iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > SNSニュース > 【インスタの緑の丸って?】友だちが「オンライン」か確認する方法と自分を非表示化する方法

【インスタの緑の丸って?】友だちが「オンライン」か確認する方法と自分を非表示化する方法

インスタグラムでは、友だちが「オンライン中」かどうかを確認することが可能。しかし、それは逆に友だちにも自分がオンラインになっているタイミングを知られるということ。「友だちのオンラインのタイミングは知りたいけど、自分は隠したい」という人もいるでしょう。

この記事では、インスタグラムで友だちが「オンライン」か確認する方法と、自分のオンラインステータスを非表示にする方法を紹介します。

そもそもインスタの「オンライン中」とは?

インスタグラムの「オンライン中」とは、アプリにログインしている状態のこと。

そもそもインスタの「オンライン中」とは?1
DM欄などで、緑色のマークが付いたユーザーが現在ログイン中のユーザーです。なお、オフラインのユーザーは最後にログインした日時が表示されます
この記事の画像(14枚)

オンラインを確認できるのは「DM」「ストーリーズの閲覧者リスト」

友だちがオンラインかどうか確認できる場所は、「DM」欄と「ストーリーズの閲覧者リスト」の2種類です。

オンラインを確認できるのは「DM」「ストーリーズの閲覧者リスト」1
ストーリーズの閲覧者リストは、ストーリーズ左下の「アクティビティ」から確認が可能。閲覧、リアクションをしたユーザーがオンラインだった場合、緑色の丸が表示されます

【iPhone/Android】インスタで友だちが「オンライン」か緑の丸で確認する方法

それでは、具体的にどうやって友だちが「オンライン」か確認するか見ていきましょう。

DM

DMから確認する方法は以下の通り。

DM1
【1】ホームタブの右上にある「吹き出しマーク」をタップし、DMページを開きます。【2】アイコンに緑の丸がついているユーザーはオンライン中であることが分かります
DM2
【3】また、DMのチャット欄でもオンライン中かどうか確認が可能です。チャットで会話をしている際、相手がオンライン中かどうかが分かります

ストーリーズ

ストーリーズから確認する方法は以下の通り。

ストーリーズ1
【1】自分が投稿したストーリーズを開き、左下に表示されたアクティビティをタップします。【2】するとストーリーズを閲覧したアカウントが一覧で表示され、そのアカウントがオンライン中の場合には緑色の丸マークが表示されます

インスタの友だちのオンラインステータス(緑の丸)の見方とよくある疑問点

インスタグラムの友だちのオンラインステータス(緑の丸)に関するよくある疑問と答えをご紹介します。

「何分前までオンラインだったか」は分かる?

相手がオフラインになっている場合、最後にアプリでアカウントにアクセスした時間が表示されます。

「何分前までオンラインだったか」は分かる?1
ただし、いま現在オンラインになっている場合は、「何分前から使っている」というようなことは表示されません

友だちのオンラインステータス(緑の丸)が全く表示されないのはなぜ?

友だちのオンラインステータスが表示されない場合、アクティビティステータスをオフにしている、相手が自分を「アカウントの制限」の対象にしている、といった理由が考えられます。

なお、オンラインステータスを非表示にする方法について、詳しくは後半で解説しています。

友だちのオンラインステータス(緑の丸)がずっと表示されている。ずっとオンラインなの?

不自然にいつまでもオンラインステータスがついている場合、バックグラウンドでインスタグラムアプリを起動していると考えられます。

友だちのオンラインステータス(緑の丸)がずっと表示されている。ずっとオンラインなの?1
バックグラウンドでアプリを開いたままにしておくと、緑の丸が付いたままになってしまうこともあります

DM欄上部には「オンライン中の人」と「ノート」が混在している。どちらか一方だけを表示することはできる?

先述した通り、オンラインステータスはインスタグラムのDM欄に表示されますが、その上部は「ノート」が表示される場所でもあります。

DM欄上部を「ノート」だけ表示させることはできる?1
2025年4月現在、他人のオンラインステータスを非表示にする方法はなく、ノートとオンライン中の人が混ざってしまう仕様を変える方法もありません

インスタの「リール」機能でもオンラインだったか緑の丸で分かる?

インスタグラムのリールには2025年現在、閲覧履歴(アクティビティ)は残らない仕様になっており、リールから他人のオンラインアクティビティを確認する方法はありません。

逆に友だちからも自分のオンラインステータスが見えているの?

当然ながら、自分のオンラインステータスは他の人から見える仕様になっています。オンラインステータスを見られたくない場合は、後述する「オンラインステータスを非表示にする方法」を参考にしてください。

【iPhone/Android】自分のオンラインステータス(緑の丸)を非表示にする方法は3通り

自分のオンラインステータスを他のユーザーに見せたくない場合、非表示に設定することが可能です。以下の3通りの方法をご紹介します。

・アクティビティステータスをオフにする
・相手を「アカウントの制限」の対象にする
・ブロックする

なお、以前はブラウザ版でログインしていればアクティビティステータスはつけずに利用できましたが、2025年4月現在、筆者が検証したところ、ブラウザから利用しても緑の丸がつくことを確認しました。

アクティビティステータスをオフにする

アクティビティステータスをオフに設定する方法は以下の通り。

アクティビティステータスをオフにする?1
【1】自身のプロフィール画面を開き、右上の①三本線ボタンをタップ。【2】下にスクロールし、②「メッセージとストーリーズへの返信」に進みます
アクティビティステータスをオフにする?2
【3】③「アクティビティのステータスを表示」をタップ。【4】④「アクティビティのステータスを表示」をオフに設定して完了です

相手を「アカウントの制限」の対象にする

特定の相手にだけオンライン状況を知られないように設定することも可能。「アカウントの制限」の設定方法は以下の通りです。

相手を「アカウントの制限」の対象にする1
【1】制限したい相手のプロフィール画面を開き、右上の①三点ボタンをタップします。表示されたメニューの②「制限する」をタップします。【2】最後に③「制限する」をタップして設定は完了です

制限後、Instagram(インスタグラム)アプリを再起動しDMの画面を開くと、制限をした相手とのチャットが消えています。また、こちらからは制限した相手のオンラインの緑の丸が確認できますが、相手にはこちらがオンライン中でも緑の丸が表示されなくなります。

相手を「アカウントの制限」の対象にする2
【1】なお、制限中に相手からDMが送られてきた場合には「リクエスト」の中で確認できます。【2】制限中のアカウントからのDMが一覧で表示されます
相手を「アカウントの制限」の対象にする3
【3】チャットを開き、メッセージを読むこともできますが、相手にはメッセージを読んだかどうか、また、こちら側がオンライン中かどうかは相手には表示されません

ブロックする

ブロックする1
【1】制限したい相手のプロフィール画面を開き、右上の①三点ボタンをタップします。表示されたメニューより、②「ブロック」をタップします。【2】最後に③「ブロック」をタップして設定は完了です

インスタのオンラインステータスに関するよくある質問

インスタグラムのオンラインステータスに関するよくある疑問と答えをご紹介します。

オンライン表示が消えない場合はどうすればいい?

A: アプリの再起動、最新版へのアップデート、またはキャッシュのクリアを試してみましょう。それでも改善しない場合は、アプリを一度アンインストールして再インストールすることで解決することがあります。

デスクトップ版(PC版)でもオンライン状態は表示される?

先述した通り、PCからのブラウザ版インスタグラムにアクセスした場合でも、同様にDM画面でオンライン状態が緑の丸で表示されます。

特定の人だけにオンライン状態を見せることはできる?

2025年4月現在、特定の人だけにオンライン状態を表示する機能はありません。全ての人に表示するか、完全に非表示にするかの二択となります。

まとめ

インスタグラムで相手がオンライン中かを確認する方法は、DMから確認する方法、ストーリーズから確認する方法の2通りです。自分自身のステータスが相手にバレたくない場合には、あらかじめステータスを表示させない設定に変更しておきましょう。

また、このオンラインステータスの表示は、通信状況などにより数分の時間差が生まれる場合があります。オンラインと表示されていても、絶対に今現在オンライン中とは限りませんので、この点も理解しておきましょう。

※サムネイル画像(Image:Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUSは、スマホやデジタルサービスを活用するための情報を提供するITメディアです。
iPhone・Androidの便利な使い方、SNSの活用術、キャッシュレス決済、ネット銀行、金融アプリなど、日常生活に役立つテクニックやお得な情報を紹介・レビューしています。スマホが欠かせない時代に、より賢く活用するためのヒントを独自の視点から発信しています。

【インスタの緑の丸って?】友だちが「オンライン」か確認する方法と自分を非表示化する方法のページです。スマホライフPLUSは、【SNSInstagramInstagramの使い方DMInstagramストーリーズ】の最新ニュースをいち早くお届けします。