iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > デバイス・ガジェットニュース > あの名作が復活!マクセル「UD」シリーズ風カセットテープ「UD-60A」数量限定で発売!
New

あの名作が復活!マクセル「UD」シリーズ風カセットテープ「UD-60A」数量限定で発売!

近年のレトロブームや、国内外のアーティストがカセットテープで音楽をリリースするなど、再び注目が集まっているカセットテープ。株式会社電響社は、マクセルブランドのUD カセットテープを2025年5月26日より数量限定発売することを発表しました。本記事では、UD カセットテープの製品情報や特徴をご紹介します。

マクセルブランドを代表する「UD」シリーズ

あの名作が復活!マクセル「UD」シリーズ風カセットテープ「UD-60A」数量限定で発売!の画像1
【左】UD カセットテープ「UD-60A」パッケージ【右】UD カセットテープ「UD-60A」(画像は「株式会社デンキョーグループホールディングス」プレスリリースより引用)
この記事の画像(2枚)

30代以上の人たちにとって、カセットテープは非常に懐かしいもの。一方、20代までの若年層には新たなカルチャーとして捉えられ、再流行しています。また、国内外のアーティストがカセットテープで音楽をリリースしたり、見た目がファッションの一部として捉えられたりすることも、再流行の要因です。

そんな中、マクセルブランドのコンシューマー向け製品の製造・販売を行う株式会社電響社が発売を発表したマクセルブランドのUD カセットテープ「UD-60A」。「UD」とは、カセットテープを1960年代から継続して販売しているマクセルブランドを代表するカセットテープのシリーズ名で、初代UDは1970年6月に「ULTRA DYNAMIC(UD)」の名で音楽専用として販売されました。

「UD-60A」の主な特長を紹介

あの名作が復活!マクセル「UD」シリーズ風カセットテープ「UD-60A」数量限定で発売!の画像2
マクセルブランド・UD カセットテープ「UD-60A」の製品情報(画像は「株式会社デンキョーグループホールディングス」プレスリリースより引用)

「UD-60A」の最大の特長は、「往年のUD シリーズの特長を受け継ぐデザイン」であること。1970~1980年代にかけて人気を博した「UD」シリーズのデザインを取り入れています。また、音楽専用の磁性体を使用しているだけでなく、デザインもこれまでの「UD」シリーズと同様に、テープの磁気パターンをイメージしたタテ模様を採用(※1970~1980年代に発売された「UD」シリーズと完全に同じデザインではありません)。

また、「出し入れ楽々厚型ケース」を採用している点も特長の一つです。分数は60分、ポジションはノーマルで、オープン価格となっています。

歴代の「UD」シリーズを知る世代にとっては懐かしい思い出が蘇り、若い世代にはレトロで新鮮に映ることで、「UD-60A」の発売が再流行の火付け役になり得るかもしれません。

出典:【株式会社デンキョーグループホールディングス】

※サムネイル画像は(Image:「株式会社デンキョーグループホールディングス」プレスリリースより引用)

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUSは、スマホやデジタルサービスを活用するための情報を提供するITメディアです。
iPhone・Androidの便利な使い方、SNSの活用術、キャッシュレス決済、ネット銀行、金融アプリなど、日常生活に役立つテクニックやお得な情報を紹介・レビューしています。スマホが欠かせない時代に、より賢く活用するためのヒントを独自の視点から発信しています。

あの名作が復活!マクセル「UD」シリーズ風カセットテープ「UD-60A」数量限定で発売!のページです。スマホライフPLUSは、【デバイス・ガジェットカセットテープマクセルレトロ】の最新ニュースをいち早くお届けします。