SNS上のやり取りで、既読がついても返事がこない「既読スルー」。それほど珍しいことではないものの、好意を寄せている人からの既読スルーは、「うざがられた?」「脈がないかも?」と、気になってしまう人が多いのではないだろうか。既読スルーをする相手の心理状況を探るべく、恋愛マッチングアプリ・サービス「ハッピーメール」を運営するアイベックが調査した「既読スルー」に関するアンケートを見てみよう。
恋愛対象の相手でも、男性の6割強、女性の4割強が“既読スルー” その理由は?
調査は2024年8月25日、成人男女200人を対象に、インターネット調査で実施された。「好きな人にも既読スルーをするか」と質問したところ、男性の6割以上、女性の4割以上が「する」と回答。恋愛対象の相手でも既読スルーをする人は意外と多く、特に男性の既読スルーをする割合は6割強と、女性よりも高い傾向にあった。
次に、好きな人でも既読スルーを「する」と回答した男性66人、女性42人にその理由を尋ねたところ、最も多かった回答は「後で返そうと思って忘れた(男性16人、女性10人)」だった。また、「返信しなくてもいい内容だった(男性10人、女性10人)」と判断し返信しない人も、男女ともに多かった。
他には、「忙しい(男性12人、女性3人)」という理由で後回しにしている男性が多かったほか、「しっかり内容を考えてから返信したかった」とまじめに考えて返信が滞った人や、「返信の内容に困る話だった」という人も。総じて、日常生活の忙しさや話の内容などが理由で、既読スルーをする人が多かったことから、相手からの返信がないことを、必要以上に気にしなくても良さそうだと言えるだろう。
好きな人からの既読スルー 男女ともに“何もしない”が半数以上
次に、「好きな人に既読スルーされたらどのような対応をすべきだと思うか」と尋ねたところ、男女ともに半数以上が「何もしない(男性55人、女性57人)」と回答。SNS上では相手の状況が見えづらいからか、あえて何もせず、様子を見る人がほとんどのようだ。
2位は「違う話題を送る(男性11人、女性12人)」、3位は「スタンプを送る(男性10人、女性11人)」がランクイン。相手の既読スルーが、連絡を避けたいのか、それとも内容が問題なのか、SNS上では分かりにくい。様子を見ることもひとつの方法だが、違う内容やスタンプを送ってみて、相手の反応を試してみても良いかもしれない。
また、「体調を気遣う」と回答した人も一定数いて、男性に比べ、女性のほうがやや多かった。確かに思いやりのあるメッセージがくると、相手への好印象につながるかもしれない。
「既読スルーは何日までならしていいと思うか」と質問したところ、最も多かった回答は「2〜3日」で、次いで「1日以内」だった。合計すると、8割以上が、既読スルーの許容範囲を「1~3日」と考えていることが明らかに。
3日経っても返信がなかったときは、相手に連絡を取ってみてもいいかもしれない。ただし、仕事などで忙しい可能性もあるため、時間帯や頻度には十分気を付ける必要があるだろう。
出典元:【ハッピーメール】
※サムネイル画像(Image:「photoAC」より)