iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > ライフニュース > 人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」
New

人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」

ネット通販でお目当ての商品はすでに売り切れ、入荷待ちになっているという状況は誰しも経験があるでしょう。大手通販サイトなら入荷通知メールなどがありますが、それ以外のサイトでは頻繁にアクセスして入荷状況を自分で確認するしかありません。とはいえ、人気商品の争奪戦を勝ち抜くには、いかに素早く情報を入手できるかがカギになります。そこで便利なのが、Webページの更新状況をモニタリングできるツールです。入荷情報を瞬時にキャッチし、購入できる可能性がグッと高まります。

人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像1
(画像は「photoAC」より)
この記事の画像(12枚)

Webページのモニタリングにはブラウザ拡張機能「Distill Web Monitor」がおすすめ

Webページのモニタリングツールはいろいろありますが、無料で利用できるブラウザ拡張機能の「Distill Web Monitor」がおすすめです。最短5秒間隔でWebページの更新状況をチェックでき、何らかの更新があった場合は、通知音、トースト通知、メール通知(サインインが必要)で知らせてくれるしくみです。ブラウザは、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox、Operaに対応しています。

なお、別途有料プランもあり、通知をSMSで受信できるなど、より多彩な機能が使えるようになりますが、通常の使い方なら無料版で十分です。

今回はGoogle Chromeを例にして、入荷情報の更新をチェックする方法を解説していきます。まずは「Distill Web Monitor」をインストールし、サインインを行いましょう。

「Distill Web Monitor」をインストールする手順(Chromeの例)

人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像2
Chromeウェブストアにアクセスし、「Distill Web Monitor」と検索。詳細ページを開いたら、右上の「Chromeに追加」をクリックしてインストールを実行します
人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像3
インストールが完了すると案内ページが表示されますので、右上の「Login」をクリックします
人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像4
サインイン画面が表示されます。既存のGoogleアカウントやApple Accountがある場合は、それぞれボタンをクリックしてサインインします。メールアドレスでアカウントを作る場合は、「Don’t have an account yet? Sign up」をクリックして手続きを行いましょう

入荷情報を効率的にチェックするためのポイント

「Distill Web Monitor」を使ってモニタリングする場合、Webページ全体(Monitor Full Page)、もしくはWebページ内の指定したパーツ(Monitor Parts of Page) の2種類の監視モードが選べます。特定の商品の入荷情報をピンポイントでチェックしたいなら、パーツを指定できる「Monitor Parts of Page」の方が効果的です。

例えば、一般的なショッピングサイトの場合、欲しい商品の「入荷待ち」や「在庫なし」という部分を監視対象として指定します。入荷があった場合は、この部分が「在庫あり」などのように更新されることになります。この更新状況を「Distill Web Monitor」が検知すると、通知をしてくれるというしくみです。

また、当然のことですが、監視チェックの間隔は短ければ短いほど入荷情報を素早く入手できる可能性が高くなります。例えば1時間など間隔が長い場合は、次の監視のタイミングまでが空白時間となってしまいます。この間に人気商品が入荷されれば、更新を知る前に売り切れてしまうことも考えられます。購入チャンスを最大限に広げるなら、最短の5秒間隔で監視するのがベストです。

ちなみに筆者もこの方法を活用し、実際に入荷がレアな腕時計やスイーツなどの購入に成功したことがあります。

人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像5
狙っている商品が入荷された場合に、データが更新されるであろう部分を監視対象にするのがポイント。このイラストのようなショッピングサイトなら、「入荷待ち」の部分を最短の5秒間隔でモニタリングすればOKというわけです(イラストは筆者作成)

右クリックメニューからモニタリングを簡単に開始できる

「Distill Web Monitor」でモニタリングを実行するには、欲しい商品があるページ上を右クリックし、コンテキストメニューから監視モードを選択します。監視対象を指定すると設定画面が表示されるので、監視間隔をスライダーで設定すればOK。先ほども申し上げたように、特に理由がない限りは間隔は最短の5秒に設定するのがおすすめです。設定内容を保存してウォッチリストに追加されると、自動的に監視がスタートします。

「Distill Web Monitor」で入荷情報を監視する設定の例

人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像6
ショップサイトで欲しい商品のあるページを表示。何もない部分を右クリックし、「Distill Web Monitor」→「Monitor Parts of Page」を選択します
人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像7
次に表示された画面では、監視対象となるパーツを選択します。例えば、いちばん左にある商品の入荷をチェックしたい場合は、下にある「ただいま品切れ中です」のボタンの部分をクリックして選択状態にします。右下の「Save selections」をクリックして保存しましょう
人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像8
監視の詳細設定画面が表示されるので、「スケジュール」の横にあるスライダーを左にドラッグしてチェック間隔を最短の5秒に設定します。最後に、左下にある「保存」をクリックします
人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像9
ウォッチリストが表示され、先ほど保存した内容が登録されていることを確認しましょう。登録内容の監視は自動的に実行されます

外出中もメールで安心! 更新をキャッチすると素早く通知してくれる

監視している対象に何らかの更新があると、通知音とトースト通知で知らせてくれます。また、アカウントのメールアドレス宛にも通知を送信してくれるので、スマホでメールを受信できるようにしておけば、外出時にも入荷情報をキャッチできて安心です。

人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像10
更新があった場合は、このようなトースト通知が表示されます。クリックすると該当ページへアクセスできます
人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像11
メール通知は「Distill Alert」という件名で届きます。外出中でもいち早く入荷情報をチェックできるのがメリット
人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」の画像12
ちなみに、ブラウザ右上の拡張機能のアイコンにも未読の通知数がバッジ表示されます。クリックすると未読の項目タイトルが太字になっていますので、クリックすれば該当ページを開けます

「Distill Web Monitor」の注意点について

ここまで解説してきたように「Distill Web Monitor」は便利なツールですが、注意点もあります。ブラウザのタブを表示してモニタリングするしくみなので、更新状況をキャッチするには当然のことながらパソコンとブラウザを起動したままにしておく必要があります。

ブラウザの終了、パソコンのシャットダウンはもちろん、スリープや休止状態の場合も「Distill Web Monitor」は動作できませんのでご注意ください。

まとめ

いかがでしょうか? 今回は「Distill Web Monitor」を使って、商品の入荷情報をチェックする方法をご紹介しました。最短5秒間隔でWebページをモニタリングでき、更新状況をすみやかに通知してくれますので大変便利なツールです。

近年はSNSやインバウンド需要の影響もあり、広範囲の商品が品切れになる傾向が続いています。そろそろ落ち着いてほしいところですが、今後も人気商品の争奪戦は激しさを増すものと予想されます。

欲しい商品がタッチの差でなかなか買えないという方は、今回の方法を参考にして購入の可能性を広げてみてください。

●「Distill Web Monitor」(入手先)は→こちら

※サムネイル画像は(Image:​「photoAC」より)

宮下由多加

宮下由多加

スマホ、パソコンなど、IT関連の雑誌やムックを中心に活動している編集・ライター。防災やマネー分野にも造詣が深く、防災士資格も保有。近年はITを活用した防災テクニックのアドバイスや支援活動も行う。著書に「スマホで防災 家族も自分も守る! スマホで始める最新防災マニュアル」(ジャムハウス)など。

人気商品の在庫復活を秒速キャッチ! ネット通販の争奪戦に勝つ「最強の神ツール」のページです。スマホライフPLUSは、【ライフ拡張機能ブラウザ】の最新ニュースをいち早くお届けします。