iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > SNSニュース > LINEで送った写真、なんか画質悪くない?
New

LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法

LINEに写真を送ると、高性能なスマホで美しく撮った写真なのに、あまり画質が良くないときがありますよね。実はこれ、LINEのデフォルト設定で写真の画質を落として送っているのが原因です。そこで今回は、LINEでオリジナルの高画質のまま写真を送る方法を紹介しましょう。

LINEで写真を送ると画質が落ちるのはなぜ?

最近のスマホは高性能なカメラが搭載されていますので、非常にキレイな写真が撮れますよね。

写真のサイズは4,000×3,000ピクセルほどで、1枚当たりの容量は5MB~10MB程度あります。

もちろん、キレイに撮れた写真は、友だちや家族にLINEで送ってシェアすることが多いと思いますが、なんとなく画質が良くないと感じることがありませんか?

LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法の画像1
LINEで写真を送るとなんか画質悪くない?
この記事の画像(8枚)

LINEのトークに写真を投稿する場合、実はデフォルト設定では写真の画質を自動的に下げる仕様になっているのです。

実際、筆者がスマホで撮影したオリジナル写真は、2,766×3,595ピクセルで、容量は8.7MBほどありましたが、LINEで送った写真を確認すると、1,112×1,459ピクセルで容量は472KBしかありませんでした。

これでは、せっかく美しく撮った写真の画質がガクッと落ちてしまうのは仕方ありませんね。

LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法の画像2
左写真がスマホで撮影したオリジナル写真。2,766×3,595ピクセルで容量8.7MBありますが、LINEで送った写真は1,112×1,459ピクセルで容量は472KBしかありません。これでは、画質が悪いと感じるのも無理はありません(右写真)

それでは、いったいどうすればLINEでオリジナルの高画質のまま写真を送ることができるのでしょうか? 詳しくはこのあと解説します。

LINEでオリジナルの高画質のまま写真を送る方法はあるの?

LINEにオリジナルの高画質のまま写真を送るには、LINEの設定を変更する必要があります。

今回はAndroidスマホで説明しますが、iPhoneでも多少表示が違うだけで基本的な手順はほぼ同じです。

高画質で写真を送れるようにする手順

LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法の画像3
まず、LINEのホーム画面右上にある歯車アイコンをタップして設定を開きます(左写真)。次に「写真と動画」を選択しましょう(右写真)
LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法の画像4
「送信する写真の画質」をタップすると(左写真)、「標準」と「高画質」が表示されるので、「高画質」を選択してチェックを入れればOKです(右写真)

LINEの設定で高画質に変更したあと、LINEに送った写真を確認してみましょう。すると、今度は1,796×2,234ピクセルで容量は1.3MBになっていました。

「標準」のときは1,112×1,459ピクセルで容量は472KBしかありませんでしたので、少しだけ高画質になっていますが、これはオリジナル写真の高画質ではありません。

LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法の画像5
設定で「高画質」を選択すると、確かに標準より高画質になりましたが、左のオリジナル写真(2,766×3,595ピクセル・8.7MB)に比べると、まだまだ画質はよくありません

やはり、オリジナル写真本来の高画質のままLINEで送信したい場合は、もうひと手順必要になります。

LINEにオリジナル写真のまま送る手順

LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法の画像6
トーク画面で「写真」アイコンをタップ(左写真)。次に、送信したいオリジナル写真を選択します(右写真)
LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法の画像7
すると「オリジナル」と表示されるので、これをタップして緑色に変われば、高画質なオリジナル写真の解像度のまま送信できます
LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法の画像8
なお、オリジナル画質で送った写真をダウンロードするときは「オリジナル」と「標準」を選択することが可能となっています

まとめ

いかがでしょうか? 今回はオリジナル写真の高画質のまま、LINEに写真を送る方法を紹介しました。

たとえば、同窓会の集合写真を「標準」画質で送ると顔が判別できませんが、オリジナル写真の高画質のまま送れば、全員の顔がバッチリ判別できるでしょう。

このような写真を送るときは、今回の方法で写真を送ってみてください。きっと皆から感謝されますよ。

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUSは、スマホやデジタルサービスを活用するための情報を提供するITメディアです。
iPhone・Androidの便利な使い方、SNSの活用術、キャッシュレス決済、ネット銀行、金融アプリなど、日常生活に役立つテクニックやお得な情報を紹介・レビューしています。スマホが欠かせない時代に、より賢く活用するためのヒントを独自の視点から発信しています。

LINEで送った写真、なんか画質悪くない? 原因とオリジナル画質で送る方法のページです。スマホライフPLUSは、【SNSLINEAndroidLINEの使い方iPhoneiPhoneカメラ写真】の最新ニュースをいち早くお届けします。