iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > パソコン・ITニュース > スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へ
New

スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へ【ICT総研調べ】

サブスク型などの有料動画配信サービスは、今やなくてはならない現代のエンタメ。ICT総研の最新調査によれば、2025年の有料動画配信サービス利用者数は3,890万人に達し、2027年には4,120万人へとさらに拡大する見通しとなっている。では、一体どのサービスが人気なのだろうか。さっそく調査の詳細を見ていこう。

有料動画配信の中では定額制サービスが主流、スマホ視聴が日常化

スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へ【ICT総研調べ】の画像1
無料サービス利用者が半数以上を占める一方で、有料サービスの利用者はほとんどサブスク型を選択している(「株式会社ICT総研」調べ)
この記事の画像(5枚)

調査は2025年4月10日~18日、インターネットユーザー4,333人を対象に実施された。有料動画配信サービスの中でもメジャーなのが、定額制のサブスクサービスだろう。全体の31.8%が定額制サービスを利用しており、ペイパービュー(PPV)方式の利用率は6.8%にとどまる。無料動画サービスのみを利用する層は65.2%と最も多いものの、過去の調査結果と比較すると定額制サービスの利用率は微増しており、今後も拡大していくと考えられている。利用者拡大の背景には、月額1,000〜1,500円程度で多彩なコンテンツが見放題となる手軽さや、家族・グループでのアカウント共有といった利便性が評価されているようだ。

スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へ【ICT総研調べ】の画像2
(「株式会社ICT総研」調べ)

視聴デバイスにも大きな変化が見られる。調査結果によると、動画配信サービスの利用端末として最も多かったのはスマホ(71.5%)で、パソコンでの視聴率は46.9%と減少傾向にあった。「ながら視聴」や「移動中の視聴」が可能なモバイル端末へ移行しており、スマートテレビやタブレット、ストリーミングデバイスなどの多様な端末での視聴も進んでいる。デバイスの多様化により、利用シーンに応じた端末の使い分けが一般化していると言えるだろう。

利用率はアマプラがトップ、7割以上が広告付きプランを選択

スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へ【ICT総研調べ】の画像3
広告付きでも月額料金が抑えられるなら…と許容する人は多いようだ(「株式会社ICT総研」調べ)

では、どのサービスが人気なのだろうか。有料動画配信サービスの利用率トップはAmazon Prime Video(66.2%)で、次いでNetflix(36.0%)、U-NEXT(17.6%)、YouTube Premium(10.2%)、Disney+(9.3%)だった。Amazon Prime Videoは動画視聴だけでなく、音楽や書籍、買い物特典など総合型サブスクとしての魅力が高く評価されている。また、Amazon利用者の7割以上が「広告付きプラン」を選択しており、広告表示を受け入れることでコストを抑えたい意向が強いようだ。

Netflixも広告付きベーシックプランを導入し、利用者の過半数がこれを選択。高品質なコンテンツを維持しつつ、より手頃な価格で視聴してもらえるサービスが主流となりそうだ。

スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へ【ICT総研調べ】の画像4
(「株式会社ICT総研」調べ)

満足度調査では、dアニメストア、Netflix、YouTube Premiumが高い評価を得ている。利用者のサービス選択基準は「コスパ重視」「作品クオリティ重視」「コンテンツの幅と量重視」など多岐にわたり、独自コンテンツや機能面、広告の有無によるプラン多様化が差別化の鍵となっている。

スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へ【ICT総研調べ】の画像5
(「株式会社ICT総研」調べ)

さらに、広告付きプランに対する受容度も高まっており、利用者の50%が「無料・安くなるなら広告付きでも構わない」と回答。広告の頻度やタイミング、質が視聴体験に与える影響を重視する声も多く、今後は「いかにストレスなく広告を見せるか」「広告そのものの質を高めるか」がサービス満足度に直結するポイントとなるかもしれない。

出典:【ICT総研

※サムネイル画像(Image:Tada Images / Shutterstock.com)

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUSは、スマホやデジタルサービスを活用するための情報を提供するITメディアです。
iPhone・Androidの便利な使い方、SNSの活用術、キャッシュレス決済、ネット銀行、金融アプリなど、日常生活に役立つテクニックやお得な情報を紹介・レビューしています。スマホが欠かせない時代に、より賢く活用するためのヒントを独自の視点から発信しています。

スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へ【ICT総研調べ】のページです。スマホライフPLUSは、【パソコン・ITAmazonプライム・ビデオNetflix動画配信サービス定額動画配信スマホサブスク】の最新ニュースをいち早くお届けします。