iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホライフPLUS
スマホライフPLUS > SNSニュース > X/Twitterの「センシティブな内容」警告の判断基準

X/Twitterの「センシティブな内容」とは? 判定基準やメディアの表示設定の詳細

X(旧Twitter)で「センシティブな内容が含まれている可能性のあるポストです。」と表示されたポストを見たことはありませんか? この警告表示は実際に内容がセンシティブでなくても出る場合があり、「基準がいまいち分からない」という方もいるのではないでしょうか。この記事では、Xの「センシティブな内容」の警告の判断基準と、表示設定について解説します。

X/Twitterの「センシティブ」とは?

Xでは、センシティブな内容が含まれる可能性があるポストに対し、「センシティブな内容が含まれている可能性のあるポストです。」と表示される仕様になっています。

X/Twitterの「センシティブ」とは? 1

この記事の画像(8枚)

詳しくは後述しますが、この表示は設定により表示されることもあるため、実際にはポストの内容がセンシティブではない可能性もあります。

Xの「センシティブな内容」の基準は?

Xのヘルプセンターによると、Xは他のユーザーが見たくないと思うようなコンテンツ、たとえば暴力や裸体などを「センシティブ」と定義しています。

Xの「センシティブな内容」の基準は?1
(画像引用元:X公式ヘルプ)

なお、Xは「アダルト」や「暴力」に関するポリシーも具体的に表明済み。たとえば「アダルト」の場合、ヘルプセンターによると、「性的テーマに関連する素材については、それが合意のもとで製作され、配信されている限りは、ユーザーによる作成、配布、消費が可能」とのこと。

つまり「センシティブな内容」は、一定の条件さえ満たしていれば投稿自体が禁止されているわけではありません。つまりアダルトコンテンツの投稿も可能です。

「センシティブな内容」を含むメディアの表示設定について

「センシティブな内容」を含むメディアの表示設定について、
・自分のポストを「センシティブな内容を含む」ものに設定する方法
・他のアカウントの「センシティブなメディア」を自動で表示させる設定方法

をそれぞれご紹介します。

自分のポストを「センシティブな内容を含む」ものに設定するには?

自分のポストを「センシティブな内容を含むもの」として設定する方法は以下の通り。

自分のポストを「センシティブな内容を含む」ものに設定するには?1
【1】ホーム画面左上のプロフィール画像をタップし、①「設定とサポート」→②「設定とプライバシー」に進みます。【2】③「プライバシーと安全」をタップします
自分のポストを「センシティブな内容を含む」ものに設定するには?2
【3】④「あなたのポスト」をタップ。【4】「ポストするメディアをセンシティブな内容を含むものとして設定する」の⑤スライドボタンをオンにすれば完了です

逆にこの設定がオンになっていると、自分が投稿したすべてのメディアが「センシティブな内容を含むもの」として表示されてしまいます。

他のポストの「センシティブなメディア」を表示するには?

他のアカウントのポストの「センシティブなメディア」を表示する方法は以下の通りです。まず「設定とサポート」→「設定とプライバシー」→「プライバシーと安全」に進みます。

他のポストの「センシティブなメディア」を表示するには?1
【1】①「表示するコンテンツ」をタップ。【2】「センシティブな内容を含む可能性のある画像/動画を表示する」の②スライドボタンをオンにすれば完了です

なお、この設定はiPhoneの公式アプリからは行えないため、iPhoneユーザーはブラウザ版Xから行うようにしましょう。

X/Twitterで「センシティブな内容」を見たくない場合の対処法

Xユーザーの中には、センシティブ設定をせずにセンシティブな内容を投稿している人もいるでしょう。そうした内容のポストを見ないようにするためには「ミュート」「通報」などが対策になり得ます。

残念ながらセンシティブな内容を一度は目にしてしまうかもしれませんが、二度目以降に閲覧してしまうリスクを軽減できます。

「ミュート」を活用する

嫌なメディアを投稿するアカウントがひとつの場合、アカウント単位でミュートないしはブロックするとよいでしょう。一方、でセンシティブな内容を投稿するアカウントが大量にある場合、キーワード単位でミュートするとよいでしょう。

まず「設定とサポート」→「設定とプライバシー」→「プライバシーと安全」に進みます。

「ミュート」を活用するのも手軽で便利1
【1】①「ミュートとブロック」をタップ。【2】②「ミュートするキーワード」に進みます
「ミュート」を活用するのも手軽で便利2
【3】③右下の+ボタンをタップ。【4】④ミュートするキーワードを入力し、細かい設定を行います。⑤右上の「保存」をタップすれば完了です

「通報する」のも一案

不愉快な投稿があまりにも多いアカウントはX側に通報してしまうのもひとつの手。

「通報する」のも一案1
【1】通報したいポストの①三点ボタンをタップし、②「ポストを報告」に進みます。【2】報告する問題の種類を選び③「次へ」をタップ。【3】詳細を選び、④「送信」をタップして完了です

その後、当該アカウントをミュートもしくはブロックするか選ぶことができます。

まとめ

Xにおける「センシティブなコンテンツ」は主に暴力や裸体に関するものなどを指しています。こうしたコンテンツを投稿すること自体は、一定の条件を満たしていれば禁止されていません。しかし「センシティブな投稿」を見たくない人のために、ゾーニングは必要でしょう。自分がセンシティブな内容のコンテンツを投稿する場合は必ず設定を行いましょう。

一方で、センシティブな内容を積極的に自身のタイムラインに表示させたい場合は当該メディアから解除の設定ができます。

※サムネイル画像(Image:Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

スマホライフPLUS編集部

スマホライフPLUS編集部

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト スマホ ライフPLUS

X/Twitterの「センシティブな内容」とは? 判定基準やメディアの表示設定の詳細のページです。スマホライフPLUSは、【SNSX/TwitterX/Twitterの使い方センシティブな内容】の最新ニュースをいち早くお届けします。